研究主題
実践的・体験的な学習指導の工夫
~学習指導要領の改訂の趣旨を明確にした「家庭基礎」における効果的な指導法の研究~
H27年度

     

「お弁当の日」表彰式
「お弁当の日」表彰式を行いました。
2月26日(金)学校家庭クラブ主催「お弁当の日」表彰式を行いました。クラスメイトから選ばれた人気No.1賞9名の生徒(1名欠席)が表彰されました。
食物調理検定1級合格!
食物調理検定1級合格!
第42回全国高校家庭科食物調理検定1級に合格した2年生3名に合格証書が手渡されました。おめでとうございます。
食物調理技術検定1,2級受検
食物調理検定1,2級受検
1月9日、2年生の希望者が全国高等学校家庭科食物調理技術検定1級、2級の実技試験を受検しました。今回の1級の実技試験のテーマは「65歳祖母の誕生日祝い」で、指定料理の「かつらむき・かつらむきを使った料理」「ババロア」を含む5品を90分で作り上げました。
食物調理技術検定3級受検
食物調理検定3級受検
1,2年生の希望者13名が全国高等学校家庭科食物調理技術検定3級を受験しました。実技試験の指定料理は「魚のムニエル」と「牛奶豆腐(ニューナイトウフ)」でした。
 
茶道講習会
茶道講習会を行いました
12月17日12時30分から本校礼法室で、茶道講習会が行われました。茶道部員をはじめ箏曲部員、家庭クラブ員、約50名が参加しました。
講師は片岡啓子先生です。お茶やお菓子のいただき方や日常生活に役立つ作法を親しみやすく教えていただきました。
ホームプロジェクト表彰式を行いました
ホームプロジェクト発表会を行いました

学校家庭クラブ主催ホームプロジェクト研究発表会の表彰式を行いました。今年度は
「防災」をテーマに研究を行い、クラス最優秀者として8名の生徒が表彰されました。

食物調理技術検定2級受検
8月22日2年生の希望者が、全国高等学校家庭科食調理技術検定2級を受検しました。
実技試験の主題は「17歳男子の昼食弁当献立」でした。受検者全員合格しました。
保育園実習
8月4日(火)学校家庭クラブ主催保育園実習を実施しました。エンゼルゆめ保育園で過ごしている乳幼児と触れ合い、楽しい時間を過ごすことができました。
着装講習会
7月21日(火)本校あゆな会館で、学校家庭クラブ主催着装講習会が行われました。家庭クラブ委員や茶道部員、箏曲部員など約50名の生徒が浴衣や袴の着装を学びました。講師は、装道礼法きもの学院の中山英子先生他9名の先生方です。
子育て理解教育
6月22日(月)23日(火)に1年生各クラスで「子育て理解教育講座」をで実施しました。乳幼児と触れ合ったり、乳幼児の父母から妊娠、出産、育児についてのお話を伺ったりすることができました。
包丁の達人決定戦
学校家庭クラブ役員任命式
本校学校家庭クラブ役員の任命式を行いました。学校家庭クラブは、家庭科の学習で得た知識や技術を用いて学校生活や地域生活の課題を解決する活動を行います。今年度も家庭科を学んでいる1年生320名で活動していきます。
H26年度

      

お弁当の日表彰式
2月24日(火)学校家庭クラブ主催「お弁当の日」表彰式を行いました。クラスメイトから選ばれた人気NO.1賞9名の生徒が表彰されました。
茨城県高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会で県知事賞を受賞
平成27年1月9日(金)結城市民文化センター「アクロス」で第62回茨城県高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会が開催されました。本校は県南地区の代表校として参加し、「子育てに寛容な社会の形成のために~高校生の私たちにできること~」と題したスクールプロジェクト発表を行いました。大会最高賞である茨城県知事賞を受賞しました。
食物調理検定3級受検
1年生の希望者8名が全国高等学校家庭科食物調理技術検定3級を受検しました。実技試験の指定料理「さつま汁」と「果汁かん」を40分で作り上げ全員合格しました。
食物調理検定1級受検
12月27日(土)2年生の希望者7名が全国高等学校家庭科食物調理技術検定1級の実技試験を受検し全員合格しました。今回の実技試験のテーマは「45歳母の誕生日祝い」で、指定調理の「鶏肉の焼き物」「オレンジババロア」を含む5品を90分で作り上げました。
茶道講習会
12月18日(木)12時30分から本校礼法室で、茶道講習会が行われました。茶道部をはじめ箏曲部・家庭クラブ員、約50名の生徒が参加しました。生徒たちは、講師の片岡啓子先生(本校同窓会副会長)から、お茶やお菓子のいただきかたや、日常生活にも役立つ作法などを分かりやすく教えていただきました。
ホームプロジェクト発表会表彰式を行いました。
学校家庭クラブ主催ホームプロジェクト研究発表会の表彰式を行いました。今年度は「防災」をテーマに研究を行い、クラス最優秀者として8名の生徒が表彰されました。受賞者の研究題目は「飯島家の大革命☆」「災害時の被害を最小限にするには」「災害備える~非常食編~」「もしものとき あなたの命をつなぐ非常食!」「いざという時のために役に立つ食料を貯める」「我が家のオリジナル非常用持ち出し袋!」「My Family' s Escape Place Map」「家庭を見直し災害対策!~家庭革命~」です。
茨城県牛乳・乳製品利用コンクールで優良賞受賞!
10月19日(日)中川学園調理技術専門学校で、茨城県牛乳・乳製品利用コンクール県大会が行われました。2年の栁田美里さんがコンクールに出場し「とろとろミルキーあんのバリバリかた焼きそば」で「優良賞」を受賞しました。
いばらきスイーツアイディアコンテストグランプリ受賞
2年栁田美里さんが「いばらきスイーツアイディアコンテスト」でグランプリを受賞しました。受賞作品は「焼きいもプリンタルト」です。
食物検定2級受験
2年生の希望者が、全国高等学校家庭科食物調理技術検定2級を受検しました。実技試験の主題は「17歳女子の通学用弁当献立」でした。
保育所実習
8月6日、学校家庭クラブ主催保育所実習を実施しました。並木保育所で1日過ごし乳幼児と触れ合いました。絵本の読み聞かせや寝かしつけなど多くのことを経験することができました。
着装講習会
7月17日(木)午後1時から本校あゆな会館で着装講習会が行われました。家庭クラブ委員や茶道部員、箏曲部員などが浴衣や袴の着装を学びました。講師は、装道礼法きもの学院の中山英子先生他10名の先生方です。
養蚕についての講義
家庭基礎の授業において、講師の先生をお招きし、養蚕についての講義や繭玉ストラップづくり実習を行いました。カイコの幼虫や成虫を観察したり繭玉の手触りを確かめたりしながら、蚕の一生についてや繭糸から絹織物ができるまでの過程等理解を深めることができました。
ライフスキル教育講座
家庭基礎の授業において、講師の先生をお招きし、ライフスキル教育講座を実施しました。「いのちをつなぐ力」についてスライドや人形等を使って講義をしていただき、青年期の課題である自己理解や心身の自立、男女平等と相互の協力などについての理解を深めることができました。
保育園実習
6月17日から19日の放課後、学校家庭クラブ主催保育園実習を実施しました。エンゼルゆめ保育園で過ごしている乳幼児と触れ合い、楽しい時間を過ごすことができました。
子育て理解教育
6月18日(水)19日(木)特色ある学校づくりの一環として、家庭基礎の授業に乳幼児とその父母が来校しました。1学年の生徒たちは、赤ちゃんと触れ合ったり、お父さんやお母さんから出産や育児の体験談をお聞きし子育てへの理解を深めました。
包丁の達人決定戦
学校家庭クラブ主催「包丁の達人決定戦」を1年各クラスで実施しました。きゅうりの半月切り(2mm以下)30秒で切った枚数をクラスごとに競いました。最高は142枚です。5月29日に表彰式(2名欠席)を行いました。
食物調理技術検定3級受験
2年生の希望者が、全国高等学校家庭科食物調理技術検定3級を受験しました。今回、実技試験の指定調理は「かきたま汁」と「豚肉と野菜の炒め物」でした。
平成26年度家庭クラブ任命式
本校学校家庭クラブ役員の任命式を行いました。学校家庭クラブは、家庭科の学習で得た知識や技術を用いて学校生活や地域生活の課題を解決する活動を行います。今年度も家庭科を学んでいる1年生320名で活動していきます。