お知らせ

【部活動】パフォーマンス系の部活動紹介を行っています!

現在本校では、2階生徒ホールにおいて、パフォーマンス系の部活動を順次紹介しています。
吹奏楽部と箏曲部の演奏風景をご覧ください。
新入生のみなさんには、自分が打ち込める何かを見つけてほしいものです。

令和6年度対面式を行いました!

4月10日(水)、本校体育館において、対面式を行いました。
新入生と2、3年生の初顔合わせを終え、本格的に新学期の始まりです。

令和6年度入学式を挙行しました!

4月9日(火)、本校体育館において、令和6年度入学式を挙行しました。
々しい新入生を迎えて、いよいよ新しい年度のはじまりです!

この日は春の嵐となりましたが、風雨に耐えた満開の桜のように、新入生のこれからの高校生活が、充実したものになることを願っています。

学校家庭クラブ⑧

学校家庭クラブ⑧

 

12月9日(土)に亀城公園で開催されたイベント「親子で遊ぼう子ども広場」に1年生が参加し、ワークショップのお手伝いをさせていただきました。地域の方約600名が来場され、多くの方の笑顔を見ることができました。

学校家庭クラブ⑦

 学校家庭クラブ主催「裁縫の達人決定戦」を1年各クラスで実施し、時間内にいかに正確に美しく縫うことができるかを競いました。優秀者として8名の生徒が表彰され、学校家庭クラブ生徒会長から賞状と賞品が贈られました。(2名欠席)。

 

学校家庭クラブ活動⑥

夏休みに各家庭でホームプロジェクトに取り組み、成果をまとめました。本年度のテーマは「災害への対応」です。本校では昭和24年以来、各自の家庭生活や地域の生活と関連付けて課題を設定し、家庭科で学んだ知識や技術を生かして解決方法を考え、計画を立てて実践する活動を行ってきました。

10月6日(金)に表彰式行い、学校長より優秀者8名(1名欠席)に賞状と賞品が贈られました。

 

優秀者の研究題目は以下の通りです。

〇「リストで一目瞭然!災害時に備えた食料品のローリングストック」

〇「**家の防災ノート」

〇「ソーラークッカーでお湯沸かせっかー?!」

〇「学校から家まで歩いてみました」

〇「断水したら」

〇「災害時の食事について

〇「非常時における食事の摂り方の検証」

〇「家にあるもので楽々防災グッズ」

学校家庭クラブ活動⑤

学校家庭クラブ主催「第2回フレイル予防体操動画コンクール」を実施しました。フレイルとは、心や体の機能が低下し、要介護状態になりやすくなった状態のことです。フレイル予防の取り組みを進めることで、健康寿命を伸ばすことができると考えられています。

学校家庭クラブ員(1年生)が3~5人でチームを作り、土浦市の資料(https://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page001881.html)を参考に3分程度の動画を製作しました。クラスごとに審査会を行い、優秀な作品を作り上げた8チームを選出しました。制作した動画は、クラブ員の各家庭や地域で活用されています。

10月6日(金)に表彰式を行い、学校長よりチームの代表者に賞状と賞品が贈られました。

 

「学祭TSUCHIURA2022」に参加します!

土浦市内の高校生のイベント「学祭TSUCHIURA」に、今年も参加します。

今年は、8月6日(土)、うらら大屋根広場特設ステージにて、3年ぶりにステージパフォーマンス(ステージイベント)が行われます。本校は15:20(開始予定)から、筝曲部と創作舞踊部がパフォーマンスを披露します。


第1回(2018年)のステージパフォーマンス(本校の吹奏楽部)


7月30日(土)から8月7日(日)にかけて、アルカス土浦1階にある市民ギャラリーにて、「魅せます!各校のアートな作品・学校紹介」と称した展示発表も行われます。本校からは、美術部・書道部・写真部・文芸部・漫画研究部の作品などが展示されています。

昨年(2021年)の本校の展示

 

詳細は、土浦市の公式サイトに掲載されています。「学祭TSUCHIURA2022」で検索できます。

http://www.tsuchiura-pr.jp/page/page000306.html

ぜひとも、様々な本校生徒の頑張りを直にご覧になってください。

令和4年度 学校家庭クラブ活動

学校家庭クラブ活動

 

7月16日(土)に亀城公園で開催された子ども向けイベントにお手伝いとして13名の生徒が参加させていただきました。主催団体の「つちうら駄菓子屋楽校」のみなさんは「人、街の笑顔と元気の応援団として、たくさんの人が交流し、子どもたち、親子、高齢者の笑顔と元気を増幅させること」を目的として活動なさっており、今回のイベントでも地域の方150名ほどが参加され、多くの方の笑顔が見られました。

令和4年度 家庭クラブ 

学校家庭クラブ『役員任命式』

 

4月20日(水)本校学校家庭クラブ役員(会長1名、副会長2名)の任命式を行いました。学校家庭クラブは、家庭科で学習した知識と技術を生かして、学校生活や地域生活の充実向上を目指した活動を行います。今年度も家庭科を学んでいる1年生を中心に活動します。
   

創立記念日について
5月1日(土)は、本校の創立記念日です。
本校のこれまでの歩みをまとめましたのでご覧ください。
創立記念日に寄せて.pdf
学校家庭クラブ

学校家庭クラブ『役員任命式』

 

4月19日(月)本校学校家庭クラブ役員(会長1名、副会長2名)の任命式を行いました。学校家庭クラブは、家庭科で学習した知識と技術を生かして、学校生活や地域生活の充実向上を目指した活動を行います。今年度も家庭科を学んでいる1年生320名で活動します。

 

【第3学年対象】日本学生支援機構奨学金の説明会について
以下の通り説明会を実施します。
・文型(1~4組):4月27日(火)16:20~
・理型(5~8組):4月30日(金)16:10~

面談週間を実施中です。

年度初めの生徒個別面談


4月13日(火)から16日(金)まで、生徒と担任による年度初めの個別面談を実施しています。
一日でも早く新しいクラスや友人に慣れて、充実した学校生活を送ることを期待します。

令和3年度入学式が挙行されました。

令和3年度 入学式が挙行されました。
 

4月7日(水)に、本校体育館において、令和3年度入学式挙行されました。

 穏やかな日差しの中、希望と不安の入り交じった表情の320人の新入生を迎え、本校は118年目のスタートをきりました。

 保護者の皆様には、感染症対策にご協力いただきありがとうございました。


 

学校家庭クラブ主催『お弁当の日』
学校家庭クラブ主催「お弁当の日」を1年各クラスで実施しました。クラスごとにテーマを設定し、テーマに沿って各自が家庭で調理した弁当を持ち寄り、クラスごとに相互評価しました。10名の生徒(2名欠席)が表彰されました。




子育て理解教育講座
 1月13日(水)にNPO法人ままとーんのご協力により「子育て理解教育講座」を実施しました。乳幼児とその父母3組とオンラインで交流し,妊娠や出産に関すること,子育てで嬉しいことや大変なこと,育児休業制度の利用やパートナーの支援などさまざまなお話をお聞きすることができました。

  
家庭クラブ主催『裁縫の達人決定戦 2020』
学校家庭クラブ主催「裁縫の達人決定戦」を1年各クラスで実施しました。なみ縫い、まつり縫い、ボタンつけ、半返し縫い、本返し縫いを、時間内にいかに正確に美しく縫うことができるかを競いました。優秀者として9名の生徒が表彰されました。

   
学校家庭クラブ主催『ホームプロジェクト研究発表会』

学校家庭クラブ主催『ホームプロジェクト研究発表会』

 

学校家庭クラブ主催ホームプロジェクト研究発表会を1年各クラスで実施しました。「防災・減災」をテーマに各自が実態調査や文献調査を行い、課題を解決するための実践活動をし、活動報告を行いました。優秀者として10名の生徒(1名欠席)が表彰されました。

学校家庭クラブ主催『ユニバーサルデザインコンクール』
学校家庭クラブ主催「ユニバーサルデザインコンクール」を1年各クラスで実施しました。各自が提案書を作成し、各クラスで発表会を実施しました。優秀者として8名の生徒(1名欠席)が表彰されました。

学校家庭クラブ主催『認知症サポーター養成講座』
826日(水)学校家庭クラブ主催「認知症サポーター養成講座」を実施しました。講師として、土浦市社会福祉協議会より橋本奈苗先生(本校OG)をお迎えし、学校家庭クラブ員など46名の生徒が認知症の方やその家族を温かく見守り支援するための知識や技術を学びました。


令和2年度 入学式が行われました
本日令和2年4月7日,321名の新入生が入学を許可されました。

吹奏楽定期演奏会中止のお知らせ

令和2年3月9日

関係各位

茨城県立土浦第二高等学校長 金子 敏久

吹奏楽部顧問 中沢 怜子

 福田 学

 

 

吹奏楽部定期演奏会中止のお知らせ

 

 

早春の候,皆様におかれましては,ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃より本校吹奏楽部の活動にご理解とご協力を賜り,厚く御礼申し上げます。

 さて,この度令和2年3月29()に開催を予定しておりました「茨城県立土浦第二高等学校吹奏楽部第22回定期演奏会」につきまして,新型コロナウイルス感染症が全国で新たな感染確認のある状況を受け,出演部員や保護者,ご来場の皆様の安全を第一に考慮し,中止することにいたしました。

ご来場を楽しみにしてくださった皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますことを,深くお詫び申し上げます。中止決定の趣旨をご理解いただき,どうか今後とも変わらぬご支援をいただけますよう,お願い申し上げます。

学校家庭クラブ主催『お弁当の日』

学校家庭クラブ主催「お弁当の日」を1年各クラスで実施しました。各自が調理した弁当を持ち寄りクラスごとに相互評価しました。

優秀者として8名の生徒(2名欠席)が表彰されました。

令和元年度卒業式が挙行されました。
令和2年3月1日(日),第72回卒業証書授与式が厳粛な雰囲気の中盛大に行われ,312名の卒業生が巣立っていきました。

御来賓の方々及びたくさんの保護者の皆様にご出席いただき,卒業生はそれぞれの新しい未来に向かって旅立っていきました。
これからの進路で,個性を発揮して大きく羽ばたいてほしいと思います。
卒業おめでとうございます。

学校家庭クラブ主催料理講習会
12月24日(火),学校家庭クラブ主催クリスマス料理講習会を行いました。調理の技術を身につけることができ、親睦を深めることもできました。

学校家庭クラブ主催茶道講習会

12月19日(木),本校礼法室にて,学校家庭クラブ主催の茶道講習会が行われ、約50名の生徒や教職員が参加しました。本校茶道部顧問片岡啓子先生と木吉千枝子先生にお茶やお菓子のいただき方や日常生活に役立つ作法について分かりやすく教えていただきました。

創作舞踊部・演劇部冬公演行われる!

 12月14日(土)は土浦亀城プラザで行われました土浦二高創作舞踊部冬公演,並びに県南生涯学習センターで行われました演劇部冬公演に多くの皆さんにご来場いただきまして,誠にありがとうございました。

 創作舞踊部は,今年度も土浦市及び民間企業主催の各種イベントや昨年度から始まった第2回学祭TSUCHIURA等々,数え切れない出演依頼を受けて休日参加の対応をしてまいりました。

 特に,9月28日(土)に開催された“いきいき茨城ゆめ国体”の総合開会式においては,春先から毎週週末に会場となった笠松運動公園陸上競技場でリハーサルを積み重ねた成果を,観衆2万人の前で披露できて,出場した部員一同安堵いたしました。

 同日午前11時に式典前演技ということで3百人グループの最前列で,また午後1時に1千8百人グループのセンターで土浦二高の制服を着用し,新天皇皇后両陛下の御前で「いきいき茨城ゆめダンス」の躍動感溢れるダンスパフォーマンスを展開しました。お蔭様で,生涯の思い出となりました。ご声援,誠にありがとうございました。

 部員12名が,全員で一つのダンスを完成させるという目標に向かって,常日頃より一致協力して多くの困難を乗り越えるべく頑張っています。そして,公演本番の日を迎えて,やり遂げた時は,心震えるものが込み上げてくる程の感動です。
 また,演劇部も歴史古く,長い間先輩からの教えを培い,演劇に対する熱い思いを受け継いできました。先輩の教えや思いとは,人生は開拓していくものであるが,「予め用意された人生をいかに上手く消化させていくか」が“役者”であり,そして「舞台上で生きて演じる人々の空気」が“裏方”であり,この両者が揃って初めて一つの劇が完成するというものです。
 今年度は,県高等学校文化連盟新人大会(5月25日開催)においてコメディタッチの『マッチ売りの乙女たち』でベストプレイ賞を受賞しました。また,県南A地区高等学校演劇祭(8月31日及び9月1日)において歴史を調べる文芸部員の『ある日,常陸の国で』で優秀賞を受賞しております。そして,3年生7名の引退後も,現在は1,2年生計8名の部員が頑張っています。

 いつも,部員一同困難や喜びを共にしながら稽古を重ね,発表の時には精一杯の演技を披露していますので,機会がありましたら是非ご覧になってください。

 土浦二高創作舞踊部及び土浦二高演劇部は,新たな力で創作舞踊部及び演劇部を繋いでいってくれる志の高い多数の中学生の皆さんの入学を心待ちにしています。

裁縫の達人決定戦 2019

裁縫の達人決定戦 2019

学校家庭クラブ主催「裁縫の達人決定戦」を1年各クラスで実施しました。なみ縫い、まつり縫い、ボタンつけ、スナップつけ、半返し縫い、本返し縫いを、時間内にいかに正確に美しく縫うことができるかを競いました。優秀者として8名の生徒が表彰されました。

 

 

「道徳」「道徳プラス」の公開授業が行われました。
11月15日(金)6時限目本校で「道徳」「道徳プラス」の公開授業が行われました。
県内高校の道徳担当者及び「いばらき輝く教師塾」の塾生の皆様においでいただきました。お越しいただき,誠にありがとうございました。
本校箏曲部生徒24名が“歴史館いちょうまつり”に参加しました。
11月10日(日)本校箏曲部生徒24名が“歴史館いちょうまつり”に参加しました。
学校家庭クラブ主催ホームプロジェクト研究発表会表彰式

「防災」をテーマにホームプロジェクトを実施し、各クラスで発表会を行いました。優秀者として9名の生徒が表彰されました。

重陽の節句


 期間 令和元年9月8日(日)~10月7日(月)

 今年も本校職員玄関に,重陽の節句の菊被綿(きくのきせわた)と蓮の実の雛人形が飾られました。尚絅同窓会会長の木村恵子様が,茨城県議会議員で尚絅同窓会常任幹事の安藤真理子様とともに,お届けくださりました。
 重陽の節句は,古代中国に由来し,日本では平安前期から始まったとされる伝統行事で,皆様の健康と寿命と若返りをお祈りして行われています。また,江戸時代からは菊と合わせて雛人形を飾る後の雛(のちのひな)という行事も行われています。
 取り分け,蓮の名産地である土浦ならではの雛人形である霞蓮雛(かれんびな)は,蓮の花托を利用した大変縁起の良い人形だそうです。

学校家庭クラブ主催保育園実習
8月2,5,6,7,9日に学校家庭クラブ主催保育園実習を実施しました。エンゼルゆめ保育園で58名の生徒が実習を行い、乳幼児の発達について理解を深めたり、保育者の支援について学んだりしました。
7月19日 着装講習会(土浦二高家庭クラブ主催)を実施

指導者  中山 英子先生(全日本きものコンサルタント協会認定校
装道礼法きもの学院)をはじめ他10名の先生方に,本校伝統行事
「着装講習会」のご教授を戴きました。


母校である土浦二高で「着装講習会」を40年余りに亘って継続ご
指導してくださっております先生方には,心より感謝申し上げます。


参加生徒一人一人が日本文化の嗜みを身に付けようと, 懸命に
着装に向き合う姿は,実に素敵なものでした。
お蔭様で,本年度も有益な日本美文化を堪能できた一日となりまし
た。

◎参加生徒63名
 [家庭クラブ委員16名,希望者3名,筝曲部25名,茶道部19名]


 *写真は,開講式,講習会,閉講式の模様です。
                   
                                           文責:副校長 原 恵三子




学校家庭クラブ役員任命式を行いました
学校家庭クラブ役員任命式を行いました
5月13日(月)本校学校家庭クラブ役員の任命式を行いました。学校家庭クラブは、家庭科の学習で得た知識や技術を用いて学校生活や地域生活の課題を解決する活動を行います。今年度も家庭科を学んでいる1年生320名で活動していきます。
壮行会が行われました。
少林寺拳法部,弓道部,ボクシング競技,水泳(水球)部,関東大会へ

少林寺拳法部  第50回関東高等学校少林寺拳法大会
        令和元年6月1日(土)~2日(日) 於:東京武道館
        男子組演武の部,男子団体演武の部,女子単独演武の部,女子組演武の部出場

弓道部     第63回関東高等学校弓道大会
        令和元年6月7日(金)~9日(日) 於:茨城県武道館
        男子団体の部出場

ボクシング競技 第61回関東高等学校ボクシング大会
        令和元年5月31日(金)~6月3日(月) 於:神奈川県茅ケ崎市
        フライ級出場

水泳部(水球) 関東高等学校選抜水球競技大会兼第41回関東地区春季水球競技大会
        令和元年6月8日(土)~9日(日) 於:武蔵野の森総合スポーツプラザ    

創作舞踊部が国体ダンスのパフォーマンスを行いました。
令和元年5月10日(金),本校の創作舞踊部が,笠松運動公園体育館で,国体ダンスのパフォーマンスを行いました。

当日の会場では,まず今年度の茨城県高校総体総合開会式が行われ,そのあとに,茨城国体の広報活動の一環として,本校創作舞踊部のパフォーマンスが行われました。
国体のPRを兼ねてということで,まずは“一緒に茨城国体を盛り上げていこう”といったスピーチを行ったあと,約5分間の国体ダンスを披露しました。
会場には,開会式に参加した約2000名程の県内各校から集まった高校生たちがおりましたが,そのダンスに魅入ってくれていました。
当部は,いきいき茨城ゆめ国体 および いきいき茨城ゆめ大会の開会式でも本校OGとともに国体ダンスを披露することになっております。
入学式が行われました
入学式が行われました。

4月9日(火)平成31年度入学式が行われました。
本校校長から新たな土浦二高生320名が入学を許可され,代表者の宣誓がありました。
入学おめでとうございます。
3年間の土浦二高生活が満足できるものとなるよう,1学年教員団とともに勉強も部活も頑張って取り組みましょう。

新任式・始業式が行われました。

新任式・始業式が行われました。


4月8日(火)新任の先生方の紹介や、新しいHR担任・副担任の発表がありました。
生徒たちは、HR担任・副担任発表をドキドキしながら待ち、盛り上がりを見せました。

新任の先生方は以下の通りです。これからよろしくお願いします。

【転入等】
下田尾光雄  教頭   八千代高校から
渡辺 ひろみ 教諭   伊奈高校から
日下 隆久  教諭   牛久高校から
宮﨑 洋子  教諭   下妻第二高校から
高栁 恵美子 教諭   水海道第一高校から
廣澤 正則  教諭   竜ケ崎第一高校から
中村 辰雄  教諭   江戸崎総合高校から
平良 裕人  教諭   新規採用
秋山 栄子  教諭   竜ケ崎第一高校から

【行政職】
本麻 英明  事務室長 真壁高校から

内海 佐智子 主任   堺高校から

離任式が行われました。
離任式が行われました。

4月5日(金)離任される先生や生徒会長による感謝の挨拶や,生徒からの花束贈呈がありました。
先生方ありがとうございました。

退職、転出される先生方は以下の通りです。

【退職】
髙須  一彦   教諭     講師として今年度も土浦二高で勤務されます  
柴原  明子   教諭     講師として牛久栄進高校へ


【転出等】

瀧ヶ崎 宗夫   教頭     校長として土浦工業高校へ
慶野  清貴   教諭     高校教育改革課へ
仲澤  由紀子  教諭     中央高校へ
前島  みさと  教諭     石岡第二高校へ
伊藤  恵子   教諭     牛久高校へ
江尻  康毅   講師     水城高校へ
齋藤  大    講師     龍ケ崎南高校へ
大久保 誠    非常勤講師  任期満了
久保田 陽    非常勤講師  任期満了

【行政職】
駒場  一吉   事務室長   事務長としてつくば国際高校へ
菊池  恵子   主査     再任用職員として土浦第三高校へ


後期終業式及び伝達表彰式を行いました。
平成31年3月22日(金),終業式及び伝達表彰式が行われました。

一年間通して,本校生徒は優秀な成績を収め続けてくれました。本当におめでとうございます。
なお,今回表彰及び伝達された生徒は以下の通りです。

少林寺拳法部                                                                                                            

大会 平成30年度 第21回関東高等学校少林寺拳法選抜大会

種目 男子規定組演武の部

第4位 1年3組 酒井 悠真      (さかい ゆうま)                       

1年7組 渡邉 凜          (わたなべ りん) 組  

 

創作舞踊部 

第2回 いきいき茨城ゆめ国体・ゆめ大会2019

ダンスコンテスト そして未来へ 一般の部 優勝 

 

書道部

第55回全日本書初め大展覧会                 第24回全日本高等学校書道コンクール

・日本武道館賞                        ・全日本高等学校書道教育研究会賞 
   1年1組 白川 陽代莉(しらかわ ひより)           2年4組 平岡  夕奈(ひらおか ゆうな)

・特選                             1年1組 白川 陽代莉(しらかわ ひより)
   1年3組 村上   愛(むらかみ  あい)           2年4組 倉持  美慈(くらもち みちか)
   2年1組 新倉 妃奈乃(にいくら ひなの)          ・優秀賞
   2年4組 平岡  夕奈(ひらおか ゆうな)                            2年1組 新倉 妃奈乃(にいくら ひなの)  

   2年4組 油井  藍捺(ゆい   あいな)           2年5組 田村  礼奈(たむら  れいな)

   2年5組 田村  玲奈(たむら  れいな)             2年5組 渡辺  純菜(わたなべじゅんな)

   2年5組 渡辺  純菜(わたなべじゅんな)              ・優良賞                                                         

   2年6組 林   瑞季(はやし  みずき)             1年1組 中川  怜奈(なかがわ れいな)   

・秀作                                     1年3組 村上   愛(むらかみ  あい)
   1年5組 田中 絵里菜(たなか  えりな)                                       1年5組 石野  夏芽(いしの  なつめ)

   2年6組 藤元  愛奈(ふじもと  まな)                                       2年4組 油井  藍捺(ゆい   あいな) 

   2年6組 前島  未佳(まえじま  みか)                                       2年6組 林   瑞季(はやし  みずき)               

・佳作                                                                                                         2年6組 藤元  愛奈(ふじもと  まな
   1年1組 大塚  美南(おおつか みなみ)                                     ・佳作 

   1年3組 清水  望花(しみず   もか)                                       1年1組 大塚  美南(おおつか みなみ)   

   1年5組 石野  夏芽(いしの  なつめ)                                       1年1組 橋本 あさひ(はしもと あさひ)

・努力賞                                                                                                           1年3組 清水  望花(しみず   もか)
   1年1組 中川  怜奈(なかがわ れいな)                                       1年5組 石野  夏芽(いしの  なつめ)
   1年1組 橋本 あさひ(はしもと あさひ)                                       1年5組 田中 絵里菜(たなか  えりな)

                                                                                                                           2年4組 倉持  美慈(くらもち みちか)

                                                                                                2年5組 田村  礼奈(たむら  れいな)

                                                                                                                           2年6組 前島  未佳(まえしま  みか)

                                                                                                                        ・努力校賞  
                                                                                                                            2年6組 藤元  愛奈(ふじもと  まな)

                                                                                                                                                                           

美術部

平成30年度 第30回読書感想画中央コンクール茨城県高等学校 

  指定図書の部 佳作 1年 山田 向葵(やまだ あおい)

  自由図書の部 佳作  1年 吉川 美郁(よしかわ みくに)

 

平成30年度 第30回読書感想画中央コンクール茨城県高等学校

自由図書の部  奨励賞 2年 澤口 千晶(さわぐち ちあき)

 

平成30年度 第30回読書感想画中央コンクール茨城県高等学校

指定図書の部 優良賞 1年 佐分 一日(さぶ いちか)

 

平成30年度 第30回読書感想画中央コンクール高等学校 

指定図書の部 優良賞 1年 佐分 一日(さぶ いちか)

 

 

図書館部

平成30年度第64回青少年読書感想文全国コンクール茨城県予選

優良賞 2年4組 油井 藍捺(ゆいあいな)

 

平成30年度第55回国際教育弁論大会~高校生のメッセージ~

第2位・茨城県議会議長賞 2年2組 長谷川 理奈(はせがわりな)

 

平成30年度高等学校交通安全対策事業交通安全標語コンクール

  最優秀賞 「一瞬の メールチェックが 命取り」

        1年2組 宮地 倖大(みやち こうた)

 
PTAから善行を讃えての表彰

        2年7組 鬼澤 貴裕(おにざわ たかひろ)

 平成30年度茨城県県立高等学校等学校紹介コンテスト

動画部門 最優秀賞 茨城県立土浦第二高等学校

2年4組 飯村 和奏(いいむら わかな)

2年4組 小島 彩輔(おじま さすけ)

 
美術選択者

平成30年度明るい選挙ポスターコンクール

  県入選 2年4組 杉山 里佳(すぎやま りか)

      1年3組 田地 美優(たぢ みゆう)

 

平成30年度明るい選挙ポスターコンクール

  公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道府県選挙管理委員会連合会会長賞

      1年2組 北島 あゆみ(きたじま あゆみ)
 
平成30年度卒業式が挙行されました。
平成31年3月1日(木)、第71回卒業証書授与式が厳粛な雰囲気の中盛大に行われ、319名の卒業生が巣立っていきました。

 ご来賓の方々及びたくさんの保護者の皆さまにご出席いただき、卒業生はそれぞれの新しい未来に向かって旅立っていきました。
 これから先の進路で、個性を発揮して大きく羽ばたいてほしいと思います。卒業おめでとうございます。
平成30年度 第55回国際教育弁論大会において本校生徒が優秀な成績を残しました
吹奏楽部がクリスマスコンサートを行いました

平成30年12月8日(土曜日),土浦第二高等学校吹奏楽部が毎年行う,ララガーデンつくばでのクリスマスコンサートを実施しました。

 「そりすべり」やクリスマスソングメドレー,昭和アイドルメドレーなど,お子様から大人の方まで楽しんでいただけるプログラムを用意しました。また,アンコールでは土浦二高吹奏楽部の十八番である「ロコモーション」を振り付きで演奏しました。
 土浦二高吹奏楽部はコンクール以外のイベントやコンサートにも積極的に参加し,地域の方々に演奏を聴いていただこうと努めています。今回のコンサートで少しでもお客様に楽しんでいただけたならば幸いです。ご協力下さいました皆様,そして聞きに来てくださいましたお客様に感謝申し上げます。


 

 

第1学年 学年学習会を実施しました


平成30年11月17日,テスト前の土曜日を【MVTロングバージョン】と称し,学年学習会を実施
しました。
 大教室2会場で,学習だけでなく質問や相談をする生徒も多くみられ,雰囲気を全員で作る側になることが出来たと思います。【一体感と達成感】を持ち続け,次のステップへ繋げて欲しいと思います。(保護者の方のご理解とご協力があっての行事です。ありがとうございました。)

 閉会式後に,1学年の先生方からいただいた品を手に,頑張った生徒全員から湧き出す笑みに「心地良さ」が感じられます。参加者全員で分かち合う「頑張った!と湧き出る感覚」は,生徒たちの表情を見るとよく分かります。


 ノーチャイムでも,開始時刻になれば,自然と学習が始められていました。
そのような成長を間近で見ることが出来ることも,教員としての喜びでもあります(心の中で「頑張れ!」と応援しています)。

長時間の学習も,みんなで頑張ることが出来る!と思えると,「目に見えない力(学力以外のもの)」も必ず培われると考えます。
 
頑張れ1年生!
1・2学年で道徳公開授業を実施しました

平成30119日6時間目、本校にて、「道徳」「道徳プラス」公開授業が行われました。

 学校教育部長・高校教育課より指導主事,県内各高校の道徳担当者,及び「いばらき輝く教師塾」より多くの方においでいただきました。

 公開授業にお越しいただいた皆様方、ありがとうございました。
第2学年 ワンデーカレッジ

11月6日5・6時間目、2年生を対象としたワンデーカレッジが実施されました。生徒一人ひとりが希望した講座を聴き、大学や将来のことについて具体的なイメージを持つことができました。

2018年度県南地区高等学校図書委員研修会
平成30年1025日に、県南地区の高校図書委員の研修会が、土浦市立図書館、アルカス土浦で開かれました。本校図書委員は理事校として、運営をしました。

 館内見学では、市立図書館の方に案内していただいて、最新式の図書館のバックヤードを見せていただきました。

 分科会に分かれての研修では、第一分科会は、「ポップ作り」、第二分科会「ビブリオバトル」、第三分科会「ブックトークをしよう!」に分かれて、各分科会で他校の図書委員の生徒と交流しました。大変有意義な研修会になりました。

平成30年度避難訓練を実施しました。
平成30年10月29日(月)の6時限目に防災・避難訓練が実施されました。
 地域の方にもご参加いただき,地震や火災等の非常事態が生じた際,安全かつ速やかに避難できるように訓練を行いました。その他にも消火訓練や煙体験,脱出シューターによる避難訓練など,様々な場面を想定して実施することができました。
1学年 消費者教育
平成30年10月15日~19日にかけて,1学年で消費者教育が行われました。
 家庭科の授業でつくば市消費者センター消費生活専門相談員岡田美枝子先生を迎え,消費者教育が行われました。
「消費者力をつけよう!」というテーマで,消費者問題の現状や消費者の権利と責任について学びました。
 また,ロールプレイング形式で消費者行動における自分の意思決定の重要性とそのプロセスについて,考えることができました。
2学年で修学旅行に行ってきました。
平成30年10月8~11日にかけて、2年生が3泊4日で沖縄県に修学旅行に行ってきました。

 ひめゆりの塔・平和祈念資料館を訪れ、命の尊さを自覚し、歴史を学ぶことができました。また、伊是名島にて民泊体験、マリンスポーツ、国際通り散策等を楽しみ、充実した修学旅行となりました。


1学年で芸術鑑賞会を行いました。
平成30年10月11(木),1学年で芸術鑑賞会を行いました。
 本校の重点目標のひとつ「豊かな心」育成の一環として、1年生が東京のキャッツ・シアターにて、劇団四季によるミュージカル「キャッツ」の鑑賞を行いました。
ホームプロジェクト表彰式
平成30年10月4日(木)家庭クラブ主催ホームプロジェクト表彰式を行いました。
 「防災」をテーマに研究を行い各クラスで発表会を行いました。クラス最優秀者として8名の生徒が表彰されました。
前期終業式及び伝達表彰式が行われました。
平成30年9月28日(金)前期終業式及び伝達表彰式が行われました。

 集会において旧生徒会から新生徒会への引継ぎが行われました。より良い学校生活のために,尽力してくださった旧生徒会の皆さんありがとうございました。新生徒会の皆さんこれからよろしくお願いします。
 また今回も本校生徒が優秀な成績を残してくれました。おめでとうございます。
 なお,表彰された生徒は以下の通りです。

水球部 

平成30年度 第44回茨城県高等学校新人水泳競技大会 種目水球 第2位

2年2組 大和田悠太(おおわだ ゆうた) 2年3組 佐藤 直輝(さとう なおき) 2年6組 岡 哲也(おか てつや)                   
1年1組星 幸希(ほし こうき)     1年3組 柳田 和憲(やなぎた かずのり)1年4組  加藤 由耀(かとう よしき)

1年5組 柳澤 博央(やなぎさわ ひろお)  1年7組 渡邊 祐介(わたなべ ゆうすけ)

吹奏楽部

第58回茨城県吹奏楽コンクール県大会

種目 高等学校A部門 銀賞 

代表 3年3組 瀧本 聡美(たきもと さとみ) 

 

書道部

大会名 

第19回高校生国際美術展

書の部 奨励賞 3年1組  大川 真輝(おおかわ まき)

 

全国高等学校総合文化祭 長野県大会

文化連盟賞   3年1組  大川 真輝(おおかわ まき)

 

美術部

大会名 第19回高校生国際美術展 

美術の部 奨励賞 2年8組 樽井 明花(たるい はるか)  

        佳作 2年2組 笹平 日奈子(ささひら ひなこ)

       

平成30年度英語インタラクティブフォーラムB部門 

優秀賞 2年3組 勝野 敦之(かつの あつし) 

    2年5組 髙梨 宏祐(たかなし こうすけ)  

    1年3組 嶋崎  華(しまざき はな)

1年6組 岡野 美優(おかの みゆう)




平成30年度スポーツ大会が行われました。
平成30年9月20日(木)にスポーツ大会が行われました。
 ミニサッカー,バレーボール,バトミントン,卓球,ドッジボールといった各種球技と綱引き,リレーなどの団体競技を行い,クラス対抗で競いました。閉会式では,各種目での優勝チーム及び総合優勝のチームが表彰されました。スポーツを通して,クラスの団結をより深めることが出来ました。
重陽の節句
重陽の節句 期間平成30年9月8日(土)~10月17日(水)

 

今年も本校職員玄関に,重陽の節句の菊被綿(きくのきせわた)と蓮の実の雛人形が飾られました。尚絅同窓会会長の木村恵子様が,茨城県議会議員で尚絅同窓会常任幹事の安藤真理子様とともに,お届けくださりました。

 重陽の節句は,古代中国に由来し,日本では平安前期から始まったとされる伝統行事で,皆様の健康と寿命と若返りをお祈りして行われています。また,江戸時代からは菊と合わせて雛人形を飾る後の雛(のちのひな)という行事も行われています。

 取り分け,蓮の名産地である土浦ならではの雛人形である霞蓮雛(かれんびな)は,蓮の花托を利用した大変縁起の良い人形だそうです。

 

包丁の達人決定戦2018
平成30年8月29日(水)学校家庭クラブ主催「包丁の達人決定戦」の表彰式を行いました。
 
包丁の達人決定戦とは,1学年の各クラス内できゅうりの半月切り技術を競う催しです。30秒で切った枚数を競いクラスの包丁の達人を決定しました。最高は「101枚」でした。達人に輝いた皆さん,おめでとうございます。

夏季休業明け集会及び伝達表彰式・壮行会が行われました
平成30年度8月27日(月)夏季休業明け集会が開かれるとともに,伝達表彰式・壮行会が行われました。

 
夏季休業期間内においても本校生徒がまた優秀な成績を残してくれました。おめでとうございます。
 表彰・壮行された生徒は以下の通りです。

弓道部

平成30年度関東高等学校弓道個人選手権選抜大会茨城県予選会  

女子総合の部 第 7位  1年5組 加藤 栞 (かとう しおり)

        第11位 2年1組 椎名 美月(しいな みずき)


なお弓道部の二名は,9月8日,9日に東京都渋谷区明治神宮武道場において,第37回関東高等学校弓道個人選手権選抜大会に参加する予定です。応援よろしくお願いします。
1学年の希望者対象で学習合宿を行いました
平成30年度8月9日(木)・8月10日(金)の二日間に渡って、参加希望者約140名を対象に筑波国際会議場で勉強合宿を実施しました。
 「M(みんなで)I(一緒に)C(力をつける)合宿」と称し、講義や演習を中心に実施しました。消しゴムのかすを集めそっとゴミ箱へ持って行く生徒、退出の際に設備の整理整頓を自発的に行う生徒が居たことも、学力だけでなく成長の証であると微笑ましく思いました。今後の学校生活にも大いに役立てて行くことが出来る様に、我々教職員も精一杯頑張らねばならないと強く考えた次第です。(保護者の方々のご協力やご理解があってこその行事です。ありがとうございました。)
1学年の希望者対象で東北大学オープンキャンパスツアーを行いました
平成30年度7月31日(火)・8月1日(水)に、1学年の希望者約60名で東北大学オープンキャンパスに参加してきました。
 移動車内での時間を普段なかなか出来ない「読書」の時間に充てたり、体調を整えるために十分に休息を取るなど行いながら仙台へ向かいました。
 暑い中でしたが、旧帝大の雰囲気を肌で感じることだけでなく、様々な施設へ足を運ぶことも大きな経験になりました。
 夜の宿舎では、引率教員とともに、ミーティングホームルーム等も実施し、その後短時間ではありますが、自学自習にも取り組みました。
 あっという間の1泊2日でしたが、現地でしか味わえない雰囲気と宿泊を伴う活動でもあり、今後に繋がる大きな経験となったと思います。(保護者の方々のご協力やご理解があってこその行事です。ありがとうございました。)
English Camp

7月30日(月曜日)に,春休みに引き続き今年2回目のEnglish Campを行いました。

「英語活動お助けキャラバン」を活用し,5人のALTの先生方に参加していただきました。今年度から始まるアメリカ(ボストン・ニューヨーク)海外研修派遣生徒を含む,本校1・2年生の希望者38名が,5人のALTによる楽しいActivityを通して,コミュニケーション・スキル向上を目指しました。以下は本校ALT Demi Greenによる感想です。


The students’participation in this camp went far beyond any expectations. All the ALTs weregreatly impressed, especially with the speeches and third discussion-basedactivity. While a few students did have a little difficulty at first expressingtheir opinions, they eventually relaxed and became more comfortable sharingtheir thoughts in whatever English they could manage. When instructions weretoo difficult for some students, other students would explain it to them.Students also admitted that giving a speech was new and difficult but expressedinterest in trying again. Through communication and peer support, everybody wasable to participate in and enjoy the camp!


夏季休業前集会,及び伝達表彰・壮行会が行われました
平成30年7月20日(金)夏季休業前集会が開かれ,また第2回伝達表彰・壮行会が行われました。
 今回もまたたくさんの部活動・生徒が優秀な成績を残してくれました。おめでとうございます。
 壮行会は,生徒会長による壮行の言葉・全校生徒での校歌斉唱で、気持ちを高める素晴らしいものとなりました。また今回は,多くの部活動の他「2018年度全国高等学校ビブリオバトルin東京大会」に参加する2年7組 植田 真美(うえだ まなみ)さんが壮行されました。頑張ってください。なお、表彰された部および生徒は以下の通りです。

水泳部(競泳)

大会 関東高校水泳競技大会県予選会
種目  50m自由形         第2位 
   100mバタフライ   第1位 3年6組 大槻翼(おおつきつばさ)

水泳部(水球)

大会 関東高校水泳競技大会水球競技県予選大会
種目 水球 第2位                    

3年1組 今 裕哉 (こん ゆうや)        3年4組 戸田 康太(とだ こうた)        3年6組 三枝 大輝(みえだ だいき) 
2年2組  大和田悠太(おおわだ ゆうた)     2年3組
 佐藤 直輝(さとう なおき)       2年6組 岡 哲也 (おか てつや)
1年1組 星 幸希 (ほし こうき  )        1年3組柳田 和憲(やなぎた かずのり) 
1年4組 加藤 由耀(かとう よしき) 
1年5組  
柳澤 博央(やなぎさわ ひろお)1年7組 渡邊 祐介(わたなべ ゆうすけ)

 

卓球部
大会 平成30年度インタ-ハイ茨城県予選会

種目 女子学校対抗 第5位                

 

弓道部
大会 平成30年度茨城県高等学校弓道春季大会兼関東高等学校弓道大会茨城県予選会

種目 男子個人の部 第3位 2年2組 君山 翔(きみやま しょう) 

書道部
 
大会 第34回成田山全国競書大会
成田山賞 3年1組 大川 真輝(おおかわ まき)

大会 第19回高校生国際美術展

奨励賞  3年1組 大川 真輝(おおかわ まき)


新体操

大会 平成30年度茨城高等学校体育大会兼国民体育大会茨城県大会
種目 新体操 第2位 3年4組 村岡永(むらおかはるか)

ボクシング競技

大会 平成30年度第60回関東高等学校ボクシング大会

種目 ライトフライ級 第3位 2年7組 石川 翔梧(いしかわ しょうご)

大会 平成30年度茨城県民総合体育大会兼全国高等学校ボクシング選手権大会茨城予選大会兼国民体育大会茨城県選考会

種目 ライトフライ級 第1位 2年7組 石川 翔梧 (いしかわ しょうご)
 

学校家庭クラブ主催着装講習会が行われました

7月19日(木)本校あゆな会館で、学校家庭クラブ主催着装講習会が行われました。

 家庭クラブ委員や茶道部員、箏曲部員など約60名の生徒が浴衣や袴の着装を学びました。講師は、全日本きものコンサルタント協会理事の中山英子先生他10名の先生方でした。本校では、着装講習会は毎年恒例の行事となっており、中には本校卒業生の先生方もいらっしゃいました。

  着装の正しい方法だけでなく、礼儀作法を学んだり日本の美しい文化について触れたりすることのできる貴重な体験となりました。

全国高校野球選手権茨城県大会第二回戦に出場しました。
7月14日(土)J:comスタジアム土浦にて第100回全国高等学校野球選手権茨城大会の本校2回戦がありました。
晴天の中,下妻第一高校との2回戦は,0-7で惜しくも敗退となってしまいました。諦めずに戦い続ける野球部の姿に,生徒たちも心を奪われ,最後まで応援し続けていました。
野球部の皆さん,本当にお疲れさまでした。そしてたくさんのご協力・ご声援ありがとうございました。

全国高等学校野球選手権茨城大会の第一回戦に出場しました
7月10日(火)J:comスタジアム土浦にて第100回全国高等学校野球選手権茨城大会の本校1回戦がありました。天候にも恵まれた八千代高校との1回戦は,全校応援もあり,12-1で見事勝利しました。グランドで躍動した野球部員、スタンドで大声をあげて応援した全校生徒がともに輝いていた、すばらしいものになりました。
第2回戦は,14日(土)J:comスタジアム土浦での試合となります。応援よろしくお願いいたします。
歯科衛生講話が行われました
7月9日(月)6時間目に1年生が歯科衛生講話を受講しました。虫歯や歯周病など口内衛生について学習し,生涯にわたり健康な歯を持ち続けるためのスキルについて教わることが出来ました。
埼玉イオンモールでが書道部がパフォーマンスを行いました
6月30日(土)書道部が埼玉イオンホールでパフォーマンスを行いました。
平成30年6月29日(金)~7月1日(日)の期間「イオンモール与野」にて「第7回茨城県フェア」が開催され,土浦二高の書道部が参加しました。茨城の魅力を伝えるとともに素晴らしいパフォーマンスを披露しました。

大学訪問が行われました
6月15日(金)1年生がクラス単位で二組の大学(横浜国立・東京工業,千葉・千葉県立医療,東京海洋・埼玉県立,東京農工・首都大学東京,東京学芸・電気通信)を訪問しました。今後の文理選択の一助となるようどのクラスも文系と理系それぞれの大学を訪れ,大学構内などの雰囲気を肌で感じることが出来る貴重な一日となりました。
あゆな祭が行われました。
6月8日(金)、9日(土)あゆな祭が行われました。今年のテーマである「Sparkle~輝け 皆の思い~」のもと、たくさんの企画が行われました。天候にも恵まれ、約3000人もの方が来場されました。各クラス企画や部活動企画も大成功に終わり、生徒同士や職員との団結も一層深まりました。テーマの通り,あゆな祭が生徒の中で光り輝く思い出の一つとなりました。また、去年に引き続き土浦二高オリジナルグッズの販売を行い、多くの購入をいただきました。これからも明るく,ゆかしく,和やかなあゆな祭を目指していければと思います。
平成30年度第1回伝達表彰式及び壮行会が行われました。
平成30年度5月21日(月)第1回伝達表彰式・壮行会を行いました。
 
 たくさんの生徒がすばらしい成績を残してくれました。おめでとうございます。
 また壮行会は、生徒会長による壮行の言葉と全校生徒での校歌斉唱によって、学校全体の気持ちを高める素晴らしいものとなりました。なお、表彰された部および生徒は以下の通りです。

少林寺拳法部 

   大会 平成30年度第36回茨城県高等学校少林寺拳法大会
   種目 男子組演武の部                                                            

              第1位 2年5組 杉本 陽介    (すぎもと ようすけ)                  

                  2年5組 沼田 拓也    (ぬまた たくや)   組 


          第2位 3年4組 池田 章太朗 (いけだ しょうたろう)
                          1年6組 佐中 慎ノ介 (さなか しんのすけ) 組

 

男子単独演武の部                                                                      

                 第2位 2年5組 沼田 拓也    (ぬまた たくや)                         

              第3位 3年4組 池田 章太朗(いけだ しょうたろう)              

              

女子組演武の部                                                            

               第2位 3年7組 市原 優名    (いちはら ゆうな)                     

                          2年5組 川﨑 愛希    (かわさき あき)       組               

 

剣道部

大会 平成30年度関東高等学校剣道大会茨城県予選会

種目 男子団体 第4位              

3年2組 高野 一磨 (たかの かずま)  

               竹川 竜生 (たけかわ りゅうせい)
                              由波 智  (よしば さとる)

3年4組 出山 大樹 (でやま だいき) 
                            中泉 潤  (なかいずみ じゅん) 

3年6組 石塚 捺暉 (いしつか なつき)
2年2組 菊池 浩平 (きくち こうへい)

 

水泳部(水球)

大会 平成30年度第54回茨城県総合体育大会水泳競技大会 兼 

第73回国体茨城県大会

種目 水球 土浦二高 第2位           
                  3年1組 今 裕哉  (こん ゆうや)
       3年4組 戸田 康太 (とだ こうた)
               3年6組 三枝 大輝 (みえだ だいき) 
               2年2組 大和田 悠太(おおわだ ゆうた)
     2年3組 佐藤 直輝 (さとう なおき) 
     2年6組 岡 哲也  (おか てつや)
     1年1組 星 幸希  (ほし こうき)  
     1年3組 柳田 和憲 (やなぎた かずのり)
     1年4組 加藤 由耀 (かとう よしき) 
     1年5組 柳澤 博央 (やなぎさわ ひろお)
     1年7組 渡邊 祐介 (わたなべ ゆうすけ)

 

新体操

大会 平成30年度関東高校新体操大会県予選会

種目 個人 第2位 3年4組 村岡 永 (むらおか はるか)
 
ボクシング競技

大会 平成30年度関東高等学校ボクシング大会茨城県選考会

種目 ライトフライ級 第1位 2年7組 石川 翔梧(いしかわ しょうご)


生徒総会が行われました。
平成30年度生徒総会

平成30年度生徒総会が5月10日(木)に開かれました。生徒会本部役員を中心に,今年度の行事予定と予算案等の審議を行いました。計画方針が定まり,総会は滞りなく閉じられました。
歩く会が行われました。
歩く会が行われました。

平成30年度5月2日(水)学校から筑波山神社西側駐車場まで,全行程約20㎞を歩行しました。生徒が相互に親睦を図り、自らの限界に挑戦している姿が印象的でした。

かすみがうらマラソンで創作舞踊部がダンスを披露しました。
かすみがうらマラソンで創作舞踊部がダンスを披露しました。

4月15日(日)かすみがうらマラソンでのランナーズビレッジにて国体ダンスを披露しました。ゴール付近にてランナーの方々をダンス,声援で応援しました。
筝曲部・書道部 発表
本校筝曲部・書道部が発表を行いました。


 ライオンズクラブ国際協会333-E地区 第64回年次大会のオープニングセレモニーにて,本校の筝曲部並びに書道部が発表を行いました。
 大会テーマの「原点回帰」に則り,両部活動ともに素晴らしいパフォーマンスを披露しました。
 写真は4月21日(土)の前夜祭での発表と,4月22日(日)年次大会の贈呈式の様子です。





学校家庭クラブ役員任命式を行いました
学校家庭クラブ役員任命式を行いました
4月26日(木)本校学校家庭クラブ役員の任命式を行いました。学校家庭クラブは、家庭科の学習で得た知識や技術を用いて学校生活や地域生活の課題を解決する活動を行います。今年度も家庭科を学んでいる1年生320名で活動していきます。
H30 入学式
入学式が行われました。

4月9日(月)平成30年度入学式が行われました。
本校校長から新たな土浦二高生320名が入学を許可され,代表者の宣誓がありました。
入学おめでとうございます。
3年間の土浦二高生活が満足できるものとなるよう,勉強も部活も頑張って取り組みま
しょう。
離任式が行われました
離任式が行われました。

4月3日(火)離任される先生や生徒会長による感謝の挨拶や,生徒からの花束贈呈がありました。
先生方ありがとうございました。

退職、転出される先生方は以下の通りです。

【退職】
酒井  裕美子  養護教諭  
中川  功一   再任用教諭

【転出等】
加茂川 裕昭   校長     事務局長として水城高校へ
丸山  成人   教諭     再任用教諭として取手松陽高校へ
斉藤  辰彦   教諭     教頭として江戸崎総合高校へ
佐々木 和美   教諭     藤代高校へ
宮川  茂    再任用教諭  牛久栄進高校へ
小林  義行   再任用教諭  土浦第三高校へ
坂本  秀樹   講師     水城高校へ
廣原  聡子   講師     新採教諭として茨城東高校へ
山口  隆史   講師     新採教諭として麻生高校へ

【行政職】
青木  裕美子  事務    つくば特別支援学校へ


茨城県立土浦第二高等学校特別授業 君たちはどう生きるか~今日から"考える”人になろう~を行いました。
 3月15日(木)、5・6時間目の時間を利用して、漫画『君たちはどう生きるか』の作者で、本校の卒業生でもある羽賀翔一さんと、『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』の主人公であり、映画『ビリギャル』のモデルとなった小林さやかさんをお招きして特別授業を行いました。
 テーマを「君たちはどう生きるか~今日から"考える”人になろう~」として、羽賀さん、小林さんによるトークや、本校生徒との対話・質疑応答が行われたほか、演劇部による上演や、この日誕生日を迎えた小林さんへ本校生徒によるバースデーソングのサプライズプレゼントもありました。
 お2人のこれまでの貴重な経験や、羽賀さんが漫画家を目指した経緯、小林さんの勉強法など、高校生である生徒たちにとって今後の人生のヒントとなる非常に貴重な話をお聞きし、多くの生徒が感銘を受けている様子でした。また、当日は多くのメディアの方々にもお集まりいただきました。
 
 羽賀翔一さん、小林さやかさんありがとうございました。

  ※ ステージ背景の題字は、本校書道部の作品です。
平成29年度卒業証書授与式を挙行しました。
3月1日(木)、第70回卒業証書授与式が厳粛な雰囲気の中盛大に行われ、316名の卒業生が巣立っていきました。
朝から荒れた天候でしたが、卒業式が終わるころには雲一つない快晴となりました。
これから先のそれぞれの進路で、個性を発揮して大きく羽ばたいてほしいと思います。卒業おめでとうございます。

同窓会入会式を行いました。
2月28日、本年度卒業生の尚絅(しょうけい)同窓会入会式が行われました。
当日はご挨拶をいただきました同窓会会長 木村恵子様をはじめ多くの役員の方々にご出席いただき、卒業記念品の贈呈などが行われました。

なお、本校同窓会の名前の由来は「衣錦尚絅(いきんしょうけい)」という古代中国の儒教の聖典のひとつである『中庸』の一節で、美しい錦の衣を見せつけないよう薄い打掛けをまとうという意味で、教養や才能を誇示することなく、常に謙虚に振る舞う生き方こそがその人の真価と深さが生じてくるという教えからきたものです。

1学年で小論文ガイダンスを行いました。
1月29日(月)、6時間目に時間を使って1学年で小論文ガイダンスを行いました。
講師に第一学習社の森谷一夫様をお招きして、たくさんのお話をいただきました。小論文とはどのようなものかというお話から、現代の社会で必要な力まで多岐にわたる内容のお話をしていただき、受験から将来のこと生徒たちが考える良いきっかけとなりました。
1学年では、2月3日(土)の土曜課外の3時間目を使って小論文模試を行います。
演劇部,平成29年度第53回関東高等学校演劇研究大会にて,優秀賞を受賞!
先日1月27日(土)28日(日)の二日間,山梨県甲府市にある,コラニー文化ホ-ル(山梨県立県民文化ホール)にて開催された,第53回関東高等学校演劇研究大会において,本校演劇部は「そらいろスニーカー」を上演し,優秀賞に選ばれました。全国大会への切符こそ逃しましたが,本校の演劇部始まって以来,初めての関東大会への出場で,入賞することができました。半年以上かけて練り上げてきた台本と舞台を,関東大会という大きな大会で上演できたことは,今後の活動に大いに生かしていけると思っています。応援して下さった皆様に感謝申し上げます。
1学年でビブリオバトルを行いました。
 1月15日(月)6時間目に、1学年でビブリオバトルを行いました。冬休みの課題として出された「新書レポート」を題材にクラスを解体し、いつもとは違ったメンバーでグループを構成しました。初めて話をする生徒同士でも活発なディスカッションを行いました。
 1月22日(月)には、「日本の課題」というテーマの下グループワークを行い、今後も1学年では生徒のコミュニケーション力や思考力を育む取り組みを行っていきます。
平成29年度第2回トンボカップユースバレーボール大会が開催されました。
 12月24日(日)、今年で2回目となるトンボカップユースバレーボール大会(株式会社トンボ協賛)が本校を会場にして行われました。県内外の9チームが集い、総当たり戦による熱戦を繰り広げ、市立習志野高校(千葉県)が初優勝で幕を閉じました。

【参加校】
神奈川県立相原高等学校   神奈川県立厚木北高等学校
千葉県立若松高等学校    習志野市立習志野高等学校
東京都立江戸川高等学校   栃木県立宇都宮商業高等学校
茨城県立境高等学校     茨城県立牛久高等学校
茨城県立土浦第二高等学校
平成29年度 第6回伝達表彰式・壮行会を行いました。
 12月22日(金)第6回伝達表彰式・壮行会を行いました。今回もたくさんの生徒がすばらしい成績を残してくれました。また壮行会では、生徒会長による壮行の言葉・全校生徒での校歌斉唱に加えて、今回は「いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会2019ダンスコンテスト」で優勝した創作舞踊部による壮行のダンスが行われました。学校全体で壮行会を盛り上げ、国体への気持ちを高める素晴らしい壮行会となりました。なお、壮行された部および生徒は以下の通りです。

【少林寺拳法部)                  【演劇部】
大会:関東高校選抜少林寺拳法大会          大会:第53回関東高等学校演劇研修大会(南関東ブロック大会)
日時:平成29年12月24日(日) 千葉県千葉市にて    日時:平成30年1月27日(土)~28日(日)山梨県甲府市コラニー文化ホールにて
        及び
大会:全国高校選抜少林寺拳法大会          【ボクシング競技】
日時:平成29年3月24日(土)~3月26日(月)       大会:関東高等学校ボクシング選抜大会 
   香川県坂出市にて               日時:平成30年1月25日(木)~28日(日)千葉県八千代市                               
                                                                                              〈ライトフライ級〉
〈男子自由単独演武の部〉              1年5組 石川 翔悟
2年1組 池田 章太郎 

〈男子規定組演武の部〉
1年5組 杉本 陽介
1年5組 沼田 拓也   組

〈女子規定組演武の部〉
2年3組 吉田 千咲
1年3組 川崎 愛希   組
薬物乱用防止教室を行いました。
 12月20日(水)、本校1・2学年で薬物乱用防止教室を行いました。演劇部による3つの場面の演劇と、講師の先生方による話を聞いて薬物の恐ろしさを感じることができました。
12月2日(土)茨城大学1dayキャンパスを行いました。
 12月2日(土)1学年で、茨城大学1dayキャンパスを行いました。前半では、各クラスごとに茨城大学の先生方による講義を受けました。それぞれの分野で専門的な研究をされている先生方の講義を、生徒たちは興味深そうに聞いていました。
 後半では、ダンス室にて、本校卒の茨城大学生と副学長によるパネルディスカッションを行いました。茨城大学についてや、キャンパスライフの実際について学生の生の声を聴いて2年後の受験について刺激を受けた生徒もいたようです。
演劇部,平成29年度第31回茨城県高等学校演劇祭にて,優秀賞を受賞,関東大会出場へ!

 先日1118日(土)19日(日)の二日間,小美玉市四季文化館みの~れ(森のホール)にて開催された,第31回茨城県高等学校演劇祭において,本校演劇部は「そらいろスニーカー」という作品を上演し,優秀賞に選ばれました。本校の演劇部始まって以来,初めての関東大会への出場権を得ることができました。関東大会は,年明け127日(土)28日(日)に第53回関東高等学校演劇研究大会甲府会場(山梨県甲府市 コラニー文化ホール)として開催されます。もう一度,部員全員で「そらいろスニーカー」に挑みます!

外務省高校講座が行われました。
 11月24日午後,二年生を対象に「外務省高校講座」が開かれました。外務省上席専門官の二木孝先生をお迎えして,「魅力について」という演題でお話しをうかがいました。これまでの仕事の関わり方から人間のとしての生き方まで幅広い話を聞くことができました。放課後は,国際交流部と生徒会のみなさんとの座談会を開き,楽しい時間を過ごすことができました。



1学年で道徳講演会を行いました。
 12月27日(月)6時間目を使って、1学年で道徳講演会を行いました。本校の43回卒業生で、現在うららフレンドハウス会長を務める栗栖恵子先生をお招きして、「私の人生~未来への鼓動」のテーマの下、戦時中の経験など、貴重なお話を聞くことができました。生徒たちも真剣なまなざしで講演を聞き、体験談に驚きの表情を見せる生徒も見られました。
12月2日(土)茨城大学1dayキャンパスを行います。
 12月2日(土)本校1学年を対象に、茨城大学1dayキャンパスを行います。
人文社会科学部 現代社会学科 田中耕市准教授による「茨城県の魅力度ランキングはなぜ最下位なのか?を地理学から考える」などさまざまな講座から2講座を選択して生徒たちは受講します。大学の授業とはどのようなものか感じる良い機会になると思います。
茨城大学1dayキャンパス(1).jpg
茨城大学1dayキャンパス(2).jpg
「次代を担う高校生に向けた教職セミナーin土浦二高」が開催されました。
 11月18日(土)に,本校第1多目的室において,中高生を対象にした教職セミナーが開催されました。午前中のセミナーには,県南・県西地区の約60名の中学生が参加しました。

 午後からは本校生17名をはじめとする約40名の高校生が参加し、パネルディスカッションとグループトークが行われました。パネラーとして,田上陽花里先生(平成23年本校卒 大岩田小学校教諭)をはじめ、土浦二高を卒業され活躍中の先生方を含む若手教員の方々が招かれ,ご自身の経験などを踏まえた貴重なお話をいただきました。
「歴史観いちょうまつり」で本校箏曲部が演奏しました。

11月12日(日),茨城県立歴史館で開催された「歴史館いちょうまつり」において,本校筝曲部が演奏しました。いちょうの葉がひらひらと舞い落ちる大きな木の下で,お琴と三味線,そして尺八の音色を多くの方々に披露することができました。



市立博物館において茶道部による呈茶会が行われました。

11月3日(金)、市立博物館において土浦二高茶道部員による呈茶会が行われました。

今年は「土浦の花火」をテーマに開館30周年記念の特別展が開催されており、茶会もその趣向で用意されました。当日は1、2年生19名が「お点前」「半東」「お運び」等に分かれて日頃のお稽古の成果をお客様に披露しました。「花火」が彩られたお菓子と、一服のお抹茶でひと時の憩いの時間を過ごしていただき、好評のうちに会を終えることができました。

第41回全国高等学校総合文化祭に筝曲部が出場しました。
7月31日(月)~8月4日(金),宮城県で開催された第41回全国高等学校総合文化祭に本校筝曲部が日本音楽部門の茨城県代表として出場しました。演奏した曲は光崎検校作曲「五段砧」で,大変難易度の高い曲です。上位入賞はできませんでしたが,最高の演奏をすることができました。



ホームプロジェクト表彰式
家庭クラブ主催ホームプロジェクト表彰式を10月5日(木)に行いました。
「防災」をテーマに研究を行い各クラスで発表会を行いました。クラス最優秀者として8名の生徒が表彰されました。
伝達表彰式&壮行会

日時  平成29月28日(木) 14:25~

  伝達表彰式&壮行会が行われました。

 





【伝達表彰式】

創作舞踊部

キララ祭り2017 七夕おどりコンテスト 優勝

平成29年8月5日()  

 

 

吹奏楽部

第57回茨城県吹奏楽コンクール 高等学校の部A部門 銅賞 

  平成29年8月9日() 茨城県民文化センター

 

 

筝曲部

第41回全国高等学校総合文化祭 日本音楽部門 文化連盟賞

 

 

 

書道部

第41回全国高等学校総合文化祭 特別賞

3年4組 櫻井 萌々香

 

 第18回高校生国際美術展

書の部 佳作

  3年1組 荒木 千夏

  3年4組 櫻井 萌々香

  2年2組 青木 明依

 

第52回弘法大師(こうぼうだいし)奉賛(ほうさん)高野山(こうやさん)競書(きょうしょ)大会(たいかい) 南山(なんざん)

2年1組 大川 真輝

 

 

 

合唱部

第72回茨城県合唱コンクール 高等学校部門Aグループ 金賞 

                   茨城県教育委員会教育長賞

平成29年8月20日() 日立シビックセンター

弓道部

第36回関東高等学校弓道個人選手権選抜大会

  女子の部 第7位 2年5組 鋤崎 鈴奈)

 

 

水泳部

 平成29年度 第43回茨城県高等学校新人水泳競技大会

 

水球 第2位                  

             今 裕哉(2-1)            戸田 康太(2-4)

三枝 大輝(2-6)        石川 楓馬(1-3)

                 岡 哲也 (1-3)       佐藤 直輝(1-5)

大和田悠太(1-8)

 

平成29年度 第43回茨城県高等学校 新人水泳競技大会

 

    競泳 男子100mバタフライ 第1位 2年6組 大槻 翼

 

卓球部

平成29年度茨城県卓球選手権大会ジュニアの部

男子ダブルス 第2位 2年6組 杉山 恭平
             2年7組 渡邉 颯太  

 

 

 

平成29年度英語インタラクティブフォーラムB部門

茨城県高等学校教育研究会長賞 

       17組 勝野敦之

       11組 木村 凜帆

       13組 髙梨 宏祐

 

 

全国高等学校ビブリオバトル2017関東・甲信越大会

優秀賞 13組 髙梨 宏祐

 

 【壮行会】

合唱部

大会 第72回関東合唱コンクール  

  平成29年9月30日()   静岡県浜松市アクトシティ浜松 

 

 

新体操

大会 第72回国民体育大会

  平成29年10月1日(),2日() 愛媛県総合運公園体育館

2年1組 村岡 永

 

 

郷土・土浦を愛する土浦二高 吹奏楽部&合唱部
9月17日(日)、土浦駅前うらら広場で行われた「第20回つちうらが好き!ライブ」に出演しました。
多くの方々が声援をしてくださり、一緒になって楽しそうに歌っていました。
土浦市イメージキャラクターつちまるも登場!
演劇部,平成29年度県南A地区演劇祭にて,優秀賞を受賞,県大会出場へ!

先日9月9日(土),県南生涯学習センター多目的ホールにて開催された,県南A地区演劇祭において,本校演劇部は「そらいろスニーカー」という作品を上演し,優秀賞に選ばれました。県南A地区は県大会や関東大会に進んだことのある強豪校が多く,激戦区です。そんな中,本校においては2005年以来12年ぶりに県大会出場の切符をつかみました。11月に小美玉市四季文化会館みの~れで開催される県大会では,さらに鍛錬を重ね,演技や演出に磨きをかけて,関東大会出場を目指して頑張ります。

重陽の節句
重陽の節句(9月8日~10月9日)

今年も本校職員玄関に、重陽の節句の菊被綿(きくのきせわた)と蓮の実の雛人形が飾られました。尚絅同窓会会長の木村恵子様が、茨城県議会議員の安藤真理子様とともに、お届けくださりました。重陽の節句は、古代中国に由来し、日本では平安前期から始まったとされる伝統行事で、皆様の健康と寿命と若返りをお祈りして行われ、菊と合わせて雛人形を飾る後の雛(のちのひな)という行事も行われます。
1学年学習合宿
8月16日(水)~8月17日(木)、1学年が潮来ホテルにて学習合宿を行いました。「気持ちの夏合宿」と銘打ち、長時間の学習を通して、受験勉強に対応できる集中力と忍耐力を養うことを目標に学習を行いました。生徒たちは、各々の課題をクリアすべく集中して取り組み、受験に対する意識を育むことができた有意義な合宿になりました。
第3学年文系 総合的な学習の時間
9月8日(金)、3学年文系クラス(1組~4組)が5・6時間目の時間を使って、総合的な学習の時間の一環として、土浦市立博物館及び、土浦城址見学を行いました。
さまざまな展示物を見学し、話を聞くことによって郷土に愛する愛着心や歴史的な知識を深めました。
第2学年 総合的な学習の時間
9月8日(金)、2学年が総合的な学習の時間の一環として、文系クラス(1組~4組)が江戸東京博物館の見学と、國學院大學で講義を聴講しました。また、理系クラス(5組~8組)は、東京理科大学の見学と、パナソニックセンター東京リスーピアの見学を行いました。
文系クラスは江戸東京博物館で、常設展示を見学し、近世の人々の暮らし、衣食住、都市の姿等について学びました。また、國學院大學では、文学についての講義を受け、大学の授業を体験することができました。
また、理系クラスは、大学の施設見学や科学館の見学により、科学研究に対する関心と理解を深めました。


1学年 新書発表会
1学年  新書発表会 9月4日(月曜日)

 6限目の道徳の時間にワークショップ型のビブリオバトル形式で新書発表会が行われました。夏休みの宿題で一人1冊新書を読んでくるという課題が出され、班の中で一人2分ずつ新書を紹介し、質疑応答のうえ各班から1冊最も読んでみたい本を発表する新書発表会が行われました。
休業明け集会を行いました。
8月29日(火)、休業明け集会を行いました。
集会の中では、第4回伝達表層式・壮行会と新しいALTのグリーン先生からの挨拶がありました。これからの英語の授業で生徒とともに授業に参加していきます、よろしくお願いします。

壮行された部活動は以下の通りです。
部活:弓道部
大会:第36回関東高等学校弓道個人選手選抜大会
日時:平成29年9月16日(土)
会場:東京都明治神宮至誠館弓道場
2年5組 鋤崎鈴奈
みやぎ総文祭
7月31日(月)~8月4日(金)、宮城県で行われた第41回全国高等学校総合文化祭にて、本校書道部3年生の櫻井萌々香さんが特別賞を受賞しました。作品は、中務集という仮名の古典作品を臨書したものです。
三大学合同説明会が開催されました。
8月18日(金)、課外の合間の三年生を対象に、青山学院、中央、法政大学の説明会が開かれました。この行事は5年目となりますが、三会場に分かれて、かなり具体的な内容についても聞くことができました。
土浦キララまつり2017が行われました。
8月5日(土)、6日(日)の土浦キララまつりにて、本校の書道部、創作舞踊部がパフォーマンスを行いました。
書道部は音楽に合わせて太い筆でパフォーマンスを行い、創作舞踊部は、音楽に合わせて振り付けをし、約700メートルの距離を踊りながら歩くパフォーマンスを披露しました。
なお、創作舞踊部はキララまつり七夕おどりコンテストにて、優勝という素晴らしい成績を収めてくれました!


野球全校応援が行われました。
7月10日(月)、日立市民球場にて第99回全国高校野球茨城大会の本校1回戦がありました。晴天の中、日立第一高校との1回戦は、最後までどちらに転ぶかわからない熱い戦いとなりましたが、惜しくも4-5で敗れました。グランドで躍動した野球部員、スタンドで大声をあげて応援した全校生徒がともに輝いていた、すばらしい全校応援となったと思います。



ビブリオバトルが行われました。

 本校初の「ビブリオバトル」が713日の放課後、図書館で行われました。

「ビブリオバトル」とは自分が面白いと思った本、他の人にも紹介したい本をプレゼンテーションし、聞いている人の投票によって「チャンプ本」を決めるという、知的書評合戦です。

今回は、「全国高校生ビブリオバトル関東甲信越大会」の予選を兼ねて行われました。図書委員や一般生徒20名がバトラー(発表者)としてエントリーしました。

投票の結果、チャンプ本は1年の高梨宏祐さんが紹介した「夜行」(森見登富美彦著)に決まりました。高梨さんは9月10日に東京で行われる全国ビブリオバトル関東甲信越大会に出場します。


あゆな祭が行われました。
6月9日(金)、10日(土)あゆな祭が行われました。今年のテーマである「Flower~咲かせよう大輪の花~」のもと、たくさんの企画が行われました。天候にも恵まれ、約2700人もの方が来場されました。各クラス企画や部活動企画も大成功に終わり、生徒同士や職員との団結も一層深まりました。テーマの通り生徒のたくさんの可能性が花開いたあゆな祭になりました。また、初の試みである土浦二高オリジナルグッズの販売を行い、多くの購入をいただきました。これからも変化のあるあゆな祭を目指していければと思います。
包丁の達人決定戦2017を行いました。

学校家庭クラブ主催「包丁の達人決定戦」を1年各クラスで実施しました。きゅうりの半月切り(2mm以下)30秒で切った枚数をクラスごとに競いました。最高は129枚でした。6月7日に表彰式を行いました。

第1回壮行会を行いました。
6月1日(木)第1回壮行会を行いました。
学校長や生徒の代表から壮行の言葉を受け、最後には全校生徒で校歌を斉唱し、心を一つにしました。各地で健闘してほしいと思います。

大会に出場する部および個人、大会の日時等は以下の通りです。


少林寺拳法部
大会 平成29年度第48回関東高等学校少林寺拳法大会
   6月10日(土)~11日(日)神奈川県藤沢市(秋葉台文化体育館)にて

卓球部
大会 平成29年度第67回関東高校卓球大会
   6月2日(金)~6月4日(日)山梨県小瀬総合運動公園体育館にて
種目 男子シングルス 3年 山根 優太(やまね ゆうた)

水泳部
大会 平成29年度関東高等学校選抜水球競技大会兼第39回関東地域春季水球競技大会
   6月10日(土)~11日(日)笠松運動公園屋内プールにて

ソフトテニス部 女子
大会 ハイスクールジャパンカップソフトテニス2017
   6月21日(水)~25日(日)北海道札幌市丸山庭球場にて
種目 女子シングルス 3年 松澤 夏姫(まつざわ なつき)
教育実習生講話を行いました。
529日(月)1年生各クラスで「教育実習生講話」を実施しました。各クラス3名の教育実習生から、大学や学習方法についてなどさまざまな話を聞くことができました。



子育て理解講座を行いました
5月24日(木)、5月25日(金)に1年生各クラスで「子育て理解講座」を行いました。NPO法人ままとーんのご協力により、乳幼児とその父母16組に来校していただきました。乳幼児と触れ合ったり、乳幼児の父母から妊娠・出産・育児についてのお話を伺ったりすることができ、親の役割と保育の重要性を学ぶとともに、自らの生活設計について考えを深めることができました。
年間行事予定(改訂版)を掲載しました。
1年生で図書館オリエンテーションを行いました。
4月19日(水)1年生の国語の授業の一環として、図書館オリエンテーションを行いました。
図書館の利用の仕方や本の探し方などを聞き、グループで実際に本を探してその本についての発表を行いました。
3年間でたくさんの本に出会ってほしいと思います。

学校家庭クラブ役員任命式を行いました。

学校家庭クラブ役員任命式を行いました
4月19日(水)本校学校家庭クラブ役員の任命式を行いました。学校家庭クラブは、家庭科の学習で得た知識や技術を用いて学校生活や地域生活の課題を解決する活動を行います。今年度も家庭科を学んでいる1年生320名で活動していきます。



H29入学式
入学式が行われました。

4月7日(金)平成29年度入学式が行われました。
本校校長から新たな土浦二高生320名が入学を許可され,代表者の宣誓がありました。
入学おめでとうございます。
3年間の土浦二高生活が満足できるものとなるよう,勉強も部活も頑張って取り組みましょう。

新任式・始業式
新任式・始業式が行われました。

4月6日(木)新任式・始業式が行われました。
新任の先生方の紹介や、新しいHR担任・副担任の発表がありました。
生徒たちは、HR担任・副担任発表をドキドキしながら待ち、盛り上がりを見せました。

新任の先生方は以下の通りです。これからよろしくお願いします。

原 恵三子  副校長  麻生高校から
瀧ケ崎宗夫  教頭   石岡第二高校から
滝口 和彦  教諭   鉾田第一高校から
菊地 良一  教諭   藤代高校から
土井 和恵  教諭   竜ケ崎第二高校から
吉田 真由  教諭   水海道第一高校から
狢川 喬   教諭   岩井高校から
小林 義行  教諭   中央高校から
鈴木 聡子  講師   石岡第二高校から
山口 隆史  講師   岩瀬日大高校から
山岡喜一郎  学校用務 土浦工業高校から
離任式
離任式が行われました。

4月4日(火)離任式が行われました。
離任される先生や生徒会長による感謝の挨拶や,生徒からの花束贈呈がありました。
先生方ありがとうございました。

退職、転出される先生方は以下の通りです。
【退職】
山口 政弘   副校長  再任用で伊奈高校へ
酒谷麻衣子   教諭   京都市立西京高校へ
橋本さと子   講師
倉田 照子   講師

【転出等】
横瀬 仁    教頭   副校長として竹園高校へ
磯山 佳美   教諭   教頭として竜ケ崎南高校へ

太田一也    教諭   下館第一高校へ
廣津 祐    教諭   石岡第一高校へ
海崎 昌幸   教諭   水海道第二高校へ

斎藤智亜紀   講師   つくば国際高校へ     
牧野 裕子   実習助手 事務職員として並木中等教育学校へ

佐藤 幹子   講師

【行政職】
高野 三仁   学校用務 土浦工業高校へ

English Conversation Camp
English conversation spring campが行われました

 3月27日(月)、 本校にてアメリカ・カナダ・ジャマイカ・南アフリカ出身のALT講師5名をお迎えして、1年生・2年生の参加希望者21名を対象にEnglish conversation spring campが行われました。
 生徒達は4つのグループにわかれて、日常会話やショッピング、レストランでの食事など様々なシチュエーションでの英会話を50分授業で4時間学習しました。
 自分達に身近な会話に加え、明るく親しみのあるALTの先生達の指導で、楽しみながらより実践に近い形で学ぶことができました。
終業式・伝達表彰式
終業式・第6回伝達表彰式及び壮行会が行われました

 3月22日(水)、終業式、第6回伝達表彰式及び壮行会が行われました。
 伝達表彰式では、少林寺拳法部・卓球部・書道部・吹奏楽部・箏曲部・美術部が表彰され、そして高体連からも学校別総合(男子の部・女子の部)で本校が表彰を受けました。
 また、個人でも茨城県明るい選挙啓発ポスターコンクール、JICAエッセイコンテスト、全国高等学校家庭クラブ連盟より入選・表彰を受けた生徒達が表彰されました。
 なお、卓球部は3月25日~28日に大阪で行われる全国高等学校選抜卓球大会に出場致します。
 応援よろしくお願いします。

2学年 英語小テスト優秀者表彰
2学年 英語小テストの優秀者の表彰が行われました

3月22日(水)、2学年の学年集会で1月~3月の英語小テスト(Vintage・コーパス)の個人成績優秀者上位10名とクラス別の上位3組が表彰されました。
なお、個人成績優秀者の生徒の中には毎回小テストで100点の満点をとる生徒が何人もおり、日頃の勉強の成果が感じられました。

卒業生を囲む会

卒業生を囲む会を実施しました

3月17日(金)、HRの時間を利用し今春の卒業生14名を迎え、2年生が「卒業生を囲む会」を行いました。
卒業生自身の体験をふまえての受験勉強方法や心構え、利用した参考書・問題集などいろいろな話を聞くことができました。

第1学年 British Hills英語研修

3月11日(土)・3月12日(日)の1泊2日で1年生50名が福島県天栄村のBritish Hillsにおいて英語研修を実施しました。
天候にも恵まれ、イギリスならではの重厚な設備の整った最適な環境で、英語学習に励みました。
外国人講師の指導のもと、90分オールイングリッシュの授業を受けて、リスニング能力やスピーキング能力が向上しました。
また、イギリスの文化と日本の文化の違いを学習することができ、異文化理解につながりました。
今後の英語の勉強において、自信がつきました。
(3/15の記事に一部加筆しました。)

学校家庭クラブ主催「お弁当の日」

学校家庭クラブ主催「お弁当の日」を実施しました


1年各クラスで、学校家庭クラブ主催「お弁当の日」を実施しました。
クラスメイトから選ばれた人気No.1賞の生徒が学校家庭クラブより表彰されました。
平成28年度卒業式
平成28年度卒業証書授与式が挙行されました

3月1日、第69回卒業証書授与式が厳かな雰囲気の中、挙行されました。
ご祝辞をいただきましたPTA会長の堀 利治様、同窓会会長 坂本 喜久江様、三学年委員長 西岡 三奈子様を含め18名のご来賓の方々及びたくさんの保護者の皆さまにご出席いただき、卒業生はそれぞれの新しい未来に向かって旅立っていきました。

卒業生はご列席いただきました来賓の皆さま、保護者の皆さま、在校生、先生方より祝福を受け、時には胸が熱くなるような心に残る卒業式となりました。
317名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。


 校長式辞                                 卒業証書授与
 PTA会長 堀 利治様祝辞                      同窓会会長 坂本 喜久江様祝辞
                     在校生代表送辞                              卒業生代表答辞
                    三学年委員長 西岡 三奈子様による謝辞             ご卒業おめでとうざいます
同窓会入会式

同窓会入会式が行われました

2月28日、本年度卒業生の尚絅(しょうけい)同窓会入会式が行われました。
本日はご挨拶をいただきました同窓会会長 坂本喜久江様をはじめ15名の役員の方々にご出席いただき、卒業記念品の贈呈などが行われました。

なお、本校同窓会の名前の由来は「衣錦尚絅(いきんしょうけい)」という古代中国の儒教の聖典のひとつである『中庸』の一節で、美しい錦の衣を見せつけないよう薄い打掛けをまとうという意味で、教養や才能を誇示することなく、常に謙虚に振る舞う生き方こそがその人の真価と深さが生じてくるという教えからきたものです。

1学年 租税教室

 
 2月24日、6時間目に本校にて1年生を対象に租税教室が行われました。
水戸税務署及び土浦税務署からお越しいただき、わたし達の日常にまつわる税金の
種類や現況などをお話くださいました。
 また、クイズ形式をまぜてのお話や実際の1億円の重さ体験などもあり、とても
親しみやすく税金について学ぶことができました。

書道部 デイリーニュース
本校の書道部が,JCOMの取材を受けました。1月13日(金)・14日(土)のデイリーニュースにて放送予定です。
13日(金)16:30~
14日(土)8:00~
是非ご覧下さい。
箏曲部 茨城空港でのイベント参加
1月5日(木),茨城空港国際線ターミナルビルにて,本校の箏曲部が「正月イベント」に出演しました。演奏は14時と15時30分から2回行われ,「さくら舞曲」,「合奏曲六段」,「涙そうそう」,「螺鈿(らでん)」の4曲を披露しました。寒い中,多くのお客様が観に来てくださいました。お正月らしい雰囲気の中で,ゆったりとした音色をお届けできました。
第2学年 新春学習会
1月4日(水),第2学年に生徒約80名が新春学習会に参加しました。3年0学期を迎えるにあたって,7時間,真剣に取り組むことができました。

食物調理検定3級
1,2年生の希望者18名が全国高等学校家庭科食物調理技術検定3級を受検しました。実技試験の指定料理は「ハンバーグステーキ」と「マセドアンサラダ」でした。




休業前集会
12月22日(木),本校にて第5回伝達表彰式・壮行会が行われました。少林寺拳法部,卓球部,美術部,写真部,漫画研究部,書道部などが表彰を受けました。


また,少林寺拳法部は,12月24日に神奈川県藤沢市において,関東高校選抜少林寺拳法大会,卓球部は,25~27日に神奈川県相模原市において,関東高等学校新人卓球大会に出場します。応援よろしくお願いします。


茶道講習会
12月19日(月),本校あゆな会館にて,学校家庭クラブ主催の茶道講習会が行われました。茶道部員をはじめ箏曲部員,家庭クラブ員が参加しました。お茶やお菓子のいただき方や日常生活に役立つ作法を,親しみやすく教えていただきました。

1年生 講演会
12月19日(月),1年生を対象に栗栖恵子先生による講演会が行われました。栗栖先生は本校の卒業生であり,75年前の第二次世界大戦のお話を,実体験を交えて講演していただきました。これからの未来を生きていく生徒たちは,栗栖先生のお話から多くのことを学ぶことができました。
栗栖恵子先生,本日はありがとうございました。

「税に関する作文」表彰式
12月8日(木),国税庁主催の『税に関する作文』入賞者の表彰式が本校で行われ,3名が土浦税務署長から表彰を受けました。
「税に関する作文」には3名(いずれも1学年)が入賞しました。齋藤遥さんの作品『吹奏楽と税金』が関東信越国税局長賞,平井花音さんの『税金と私達』が県知事賞,久松史枝さんの『多くの人に知ってほしい森林環境税』が土浦県税事務所長賞を,それぞれ受賞しました。
署長は,全国でも数人の優秀な作品,税のことをよく勉強されている作品で,このような賞が土浦税務署管内から出ることを嬉しく思う,と話されていました。

裁縫の達人決定戦2016
学校家庭クラブ主催「裁縫の達人決定戦」を1年各クラスで実施しました。ミシン縫い(図案縫い・三つ折り縫い)と手縫い(なみ縫い・まつり縫い・ボタンつけ)を行い、クラスごとに縫いました。1番速かった生徒は16分で仕上げることができました。11月21日(月)に表彰式を行いました。

認知症サポーター養成講座
11月18日(金)学校家庭クラブ主催認知症サポーター養成講座を行いました。講師として土浦市社会福祉協議会地域包括支援センターうららの橋本奈苗先生(本校OG)にお越しいただきました。認知症について、具体的な対応方法や予防法について理解を深めることができました。

2学年学習会
2学年の希望者74名が学年学習会に参加しました。集中してテスト対策に取り組むことができました。


職員室まで質問をしに来る生徒もいました。
道徳 公開授業
11月11日6時間目、本校にて、「道徳」「道徳プラス」公開授業が行われました。「いばらき輝く教師塾」の塾生や、以前、本校で道徳の授業をしていただいた土浦第二中学校の密本則幸先生にもおいでいただきました。「いばらき輝く教師塾」では、茨城県内の公立学校を目指す方を対象とし、ワークショップ等の研修が行われ、教員として必要となる素養を高めることが目的とされています。

公開授業にお越しいただいた皆様方、ありがとうございました。

第2学年 ワンデーカレッジ
11月4日5・6時間目、2年生を対象としたワンデーカレッジが実施されました。生徒一人ひとりが希望した講座を聴き、大学や将来のことについて具体的なイメージを持つことができました。
いばらき教育の日 公開授業
11月1日、いばらき教育の日公開授業が行われました。学校説明会や授業見学、部活見学を実施しました。公開授業にお越しいただいた保護者の皆様方、ありがとうございました。


文化講演会
10月31日6時間目、本校の3年に一度の行事である文化講演会が行われました。茨城大学全学教職センターの柴原宏一先生にお越しいただき、「みんなは夢現のかたまり」というタイトルでお話しいただきました。
柴原先生の教員生活での体験・経験や、教員という仕事のやりがいや魅力を教えていただきました。生徒たちは、夢の実現に向け、可能性を信じ、諦めずに取り組み続けることは、受験や就職活動だけでなく、人生において大切だということを学びました。
柴原宏一先生、ありがとうございました。
土浦二中 保護者会
10月31日、本校にて、土浦市立土浦第二中学校対象の保護者会を行いました。ご参加いただいた保護者の皆様方、ありがとうございました。

第2学年 修学旅行
10月16~19日、2年生が3泊4日で沖縄県に修学旅行に行ってきました。
ひめゆりの塔・平和祈念資料館を訪れ、命の尊さを自覚し、歴史を学ぶことができました。また、伊江島にて民泊体験、マリンスポーツ、国際通り散策等を楽しみ、充実した修学旅行となりました。

防災・避難訓練
10月24日6時間目、防災・避難訓練が行われました。地域の方にもご参加いただき、地震や火災等の非常事態が生じた際、安全かつ速やかに避難できるように訓練を実施しました。土浦消防署の早川予防課長より講話、講評をいただきました。



1学年 性教育講話
10月20日6時間目、1年生が性教育講話を受講しました。
石川クリニック院長の石川和明先生にお越しいただきました。心身の発達や性の特質について理解し、自己の性についての認識を深めることができました。
石川先生、ありがとうございました。
ゲストティーチャーによる道徳出前授業
10月17日6時間目、土浦第二中学校の密本則幸先生にお越しいただき、道徳の授業が実施されました。テーマは「命の学習」。脳死は人の死であるか、グループワークを通して話し合いました。生徒一人ひとりが命の尊さを感じ、人間としての生き方について自覚を深めることができました。
密本先生、ありがとうございました。
茨城ゆめ国体2019PR 講演会
10月16日、霞ヶ浦文化体育会館にて、国体PRイベントとしてリオ五輪代表の大川慶悟選手の講演会が行われ、本校の創作舞踊部1年生が参加しました。3年後の茨城国体をイメージしたダンスを披露しました。

第一学年 キャリアガイダンス
10月7日、1年生を対象に、キャリアガイダンスが実施されました。職業に関する情報を知ることで、将来の就職のために、今高校生として準備すべきことや進路選択について考えることができました。



ホームプロジェクト 表彰式
10月6日(木)学校家庭クラブ主催ホームプロジェクト発表会の表彰式を行いました。
「防災」をテーマに研究を行い、各クラスで発表会を行いました。クラス最優秀者として9名の生徒が表彰されました。

研究題目「わんわん大作戦!!~ペットを飼うということは・・~」「災害時に得する人、損する人」「目指せ!台風被害0(ゼロ)」「災害時の対応」「我が家の防災対策~非常用持ち出し袋を見直す~」「我が家のスペアポケットをつくろう!!」「備えあれば憂いなし~非常食で作れる激ウマレシピ~」「夏の被災生活に備えて」「家庭を守る防災バッグ」
下稲吉中学校 保護者会

10月6日、本校にて、かすみがうら市立下稲吉中学校対象の保護者会を行いました。ご参加いただいた保護者の皆様方、ありがとうございました。


前期終業式・伝達表彰式
9月29日、前期終業式、立会演説会、第4回伝達表彰式を実施しました。生徒会長が1名、生徒副会長、会計、書記がそれぞれ2名選出されます。
伝達表彰式では、水泳部、水球部、そして合唱部で活躍した生徒たちが表彰されました。また、国民体育大会に出場する生徒たちへの壮行会も行われました。


第1学年 芸術鑑賞会
9月28日、本校の重点目標のひとつ「豊かな心」育成の一環として、1年生が東京の四季劇場「夏」にて、劇団四季によるミュージカル「リトルマーメイド」の鑑賞を行いました。
スポーツ大会
9月27日、スポーツ大会が行われました。種目はバレーボール、バスケットボール、卓球、バドミントン、サッカー、リレーなど、クラス対抗で競い、各種目の優勝チームが閉会式で表彰されました。秋空の下、スポーツを通してクラスの団結を深めることができました。



重陽の節句
本校の職員玄関に、重陽の節句の菊被綿(きくのきせわた)が飾られています。尚絅同窓会,副会長の木村恵子様が、茨城県議会議員の安藤真理子様とともに、お届けくださいました。
重陽の節句は、古代中国に由来し、日本では平安前期から始まったとされる伝統行事です。9月8日~10月9日が重陽の節句です。

第3回 伝達表彰式
8月29日、第3回伝達表彰式が行われました。水泳部、合唱部、吹奏楽部、写真部、書道部、そして応援委員会の生徒たちが表彰されました。
書道部 「花鳥風月」

書道部の作品が、土浦市のウララビル2階に展示されています。(展示は終了しました)
8月11日に行われた、「平和のとりでを築こう」というイベントのオープニングにて、書道パフォーマンスを行いました。作品は「花鳥風月」。5m×3mの大作です。
是非ご覧下さい。

全国高等学校家庭クラブ研究発表大会

8月4、5日に福島県郡山市で開催された第64回全国高等学校家庭クラブ研究発表大会に3年1組、根目澤 星(ねめざわ あかり)さんが参加しました。FHJ―キッコーマンスカラシップ留学生として、1年間アメリカで生活し学んできたことを報告したり、展示発表を行ったりしました。



土浦二高説明会
8月2・3・4日、中学生のための土浦二高説明会が行われました。学校概要、進路状況や学校生活、部活動についての説明を行いました。説明会にお越しいただいた中学生のみなさん、ありがとうございました。
第3学年 大学説明会
7月26日(火)、青山学院大学、中央大学、法政大学の合同説明会が行われました。各大学の教育内容やキャンパスライフ、入試情報についての説明がありました。
料理講習会
学校家庭クラブ主催料理講習会を実施しました。講習会では、各自が考えた献立(夕食)を調理し、試食しました。
保育園実習
7月26日(月)、27日(火)、学校家庭クラブ主催保育園実習を実施しました。エンゼルゆめ保育園で過ごしていく乳幼児と触れ合い、楽しい時間を過ごすことができました。
着装講習会

7月21日(木)、本校あゆな会館で、学校家庭クラブ主催着装講習会がありました。家庭クラブ委員や茶道部員、箏曲部員など約60名の生徒が浴衣や袴の着装を学びました。講師は、全日本きものコンサルタント協会理事の中山英子先生他10名の先生方でした。本校では、着装講習会は毎年恒例の行事となっており、中には本校卒業生の先生方もいらっしゃいました。

着装の正しい方法だけでなく、礼儀作法を学んだり日本の美しい文化について触れたりすることのできる貴重な体験となりました。


3年生文系 博物館見学
7月15日、総合学習の時間に、3年文系クラスの生徒たちが土浦市立博物館の見学を行いました。土浦市の歴史だけでなく、博物館での仕事等についても学ぶことができました。

全国高等学校野球選手権


7月13日、ひたちなか市民球場にて全国高等学校野球選手権茨城大会2回戦が行われました。対戦校は下妻第一高校。結果は、7対3で惜しくも2回戦敗退となりましたが、諦めずに戦い続ける野球部の姿に心を奪われた生徒も多かったのではないでしょうか。野球部の皆さん、本当にお疲れ様でした。
そしてたくさんのご声援、ありがとうございました。

 

国府中学校 保護者会

7月12日、本校にて、石岡市立国府中学校対象の保護者会を行いました。ご参加いただいた保護者の皆様方、ありがとうございました。


1年生 携帯電話講話

7月11日6時間目、1年生に携帯電話講話がありました。携帯電話を使用する際のマナーやモラル、ネットトラブルを防止するために、自分たちにどのようなことができるかを学ぶことができました。




全国高等学校野球選手権 茨城大会

野球応援

7月9日、水戸市民球場にて高校野球選手権茨城大会第一試合が行われました。対戦校は、麻生高校。全校生徒で応援しました。雨の中での試合でしたが、見事、11-6で勝利することができました。第二回戦は、13日、ひたちなか市営球場での試合となります。応援よろしくお願いいたします。


伝達表彰式・壮行会

7月6日6時間目に、本校体育館にて、伝達表彰式と壮行会を行いました。

伝達表彰式では、少林寺拳法部、水泳部、ウエイトリフティング、新体操で活躍した生徒たちが表彰されました。

全国高等学校野球選手権茨城大会に出場する野球部をはじめ、水泳部、写真部、書道部への壮行会も行われ、その後、全校生徒で野球応援の練習をしました。9日の土曜日には、水戸市民球場での試合となります。応援よろしくお願い致します。


包丁の達人決定戦 2016
学校家庭クラブ主催「包丁の達人決定戦」を1年各クラスで実施しました。きゅうりの半月切り(2mm以下)30秒で切った枚数をクラスごとに競いました。最高は120枚です。
6月9日に表彰式(1名欠席)を行いました。
歯科衛生講話

7月4日、6時間目に1年生が歯科衛生講話を受講しました。多くの気づきがあり、改めて歯科衛生について理解を深めることができました。


あゆな祭(文化祭)
平成28年度あゆな祭(文化祭)を行いました
6月3日、4日に第36回あゆな祭(文化祭)を開催しました。
4日(土)に一般公開を行い、大勢の方々にご来場をいただきました。ありがとうございました。
文化祭開催のお知らせ
平成28年度あゆな祭(文化祭)開催のお知らせ

下記の日程であゆな祭の一般公開を行います。
皆さまのご来校をお待ちしております。

日程 6月4日(土) 一般公開 9:00~15:00

校内に車を乗り入れることはできませんので、公共交通機関をご利用下さい。
近隣施設への無断駐車は迷惑となりますのでおやめ下さい。
PTA総会
PTA総会を行いました
5月21日PTA総会を行いました。日程は下記のとおりです。
 8:40~ 9:35 授業参観
 9:50~11:10 総会
11:30~12:30 学年PTA
13:10~14:20 学年別進学講演会
14:30~15:00 クラス懇談会
キッコーマンスカラシップ留学生
STAR Events金賞受賞/FCCLA全米大会出場
第37回全国高等学校家庭クラブ連盟ーキッコーマンスカラシップ留学生としてアメリカイリノイ州に留学中の3年根目澤星さんが、FCCLA(Family,Career and Community Leaders of America)
イリノイ州大会のSTAR(Students taking Action with Recognition)Events部門に出場し、金賞を受賞しました。夏に行われるFCCLAの全米大会に出場する予定です。おめでとうございます。
学校家庭クラブ役員任命式
学校家庭クラブ役員任命式を行いました
4月18日、本校学校家庭クラブ役員の任命式を行いました。学校家庭クラブは、家庭科の学習で得た知識や技術を用いて学校生活や地域生活の課題を解決する活動を行います。今年度も家庭科を学んでいる1年生320名で活動していきます。
入学式
平成28年度入学式が挙行されました
4月7日、平成28年度入学式が挙行されました。320名の生徒が入学を許可されました。
卒業式
平成27年度卒業証書授与式が挙行されました
3月1日、第68回卒業証書授与式が、厳粛な雰囲気の中盛大に行われ、312名の卒業生が
巣立ちました。おめでとうございます。、
同窓会入会式
同窓会入会式を行いました
2月29日、同窓会入会式を行いました。
合唱部 関東大会出場決定
合唱部 関東大会出場決定
1月31日、日立市の日立シビックセンターで「第18回ヴォーカルアンサンブルフェスタいばらき」
が開催されました。本校は「女声」「混声」共に、奨励賞の「げんでんハーモニー賞」を受賞し、県代表として3月に千葉で開催される関東大会に出場します。
合唱部 常総市に義援金寄付 
合唱部 常総市に義援金を寄付
本校合唱部員が、1月14日、12月開催のクリスマスチャリティコンサートの寄付金316920円を常総市の荒木市長に義援金としてお渡ししました。
高大連携

茨城県立医療大学と高大連携事業を行いました 

12月24日(木)に茨城県立医療大学で高大連携の生物講座が実施され,本校より13名の生徒が参加しました。

普段の生活でもよく聞くDNAを自らの細胞から抽出し,遺伝子型の判定を行い,DNAが現実的なものであることを実感しました。理論が実態を伴った形で見ることができて,生物学が実生活の中で生かされていることに面白さを感じました。

 

8時間耐久学習会

8耐学習会を行いました。
1,2年生の多くの生徒が参加しました。
部活動後に参加する生徒も多く、冬休みの初日を大事に過ごすことができました。

~学習会の様子~


        2年生の学習の様子             校長先生も見に来てくださいました   


       1年生の学習の様子         先生方のポケットマネーで購入した生徒へのご褒美です


       学習内容  その1                  その2


           その3                    その4

国公立推薦入試結果
国公立推薦入試結果について
本校では、国公立の推薦入試において筑波大学8名、茨城大学3名、茨城県立医療大学に3名が合格しました。
水害被災者支援に寄付
水害被災者支援に寄付しました
本校は、茨城新聞文化福祉事業団の愛の募金に「常総市の水害の義援金のために使ってほしい」と78295円を寄付しました。これは生徒会が教室を回るなどして集めた募金と文化祭の収益金の一部です。生徒会役員が土浦・つくば支社に届けました。
薬物乱用防止講演会
薬物乱用防止公演会を実施しました
11月27日6時間目、薬物乱用防止公演会を実施しました。講師は、舞台俳優の内谷正文さんです。「ADDICTION~今日一日を生きる君へ」をテーマに身をもって体験したことを、一人芝居を通して薬物の危険性を生徒たちに訴えてくださいました。 
ご自身のブログで、演劇部の公演準備への感謝や生徒たちが公演に集中した態度で臨んでいたことなどについてのお言葉もいただきました。ありがとうございました。
お茶会
茶道部がお茶会を行いました
11月3日(火・文化の日)土浦市立博物館で、茶道部がお茶会を行いました。
いばらき教育の日
いばらき教育の日公開授業を行いました
11月4日6時間目「いばらき教育の日」公開授業を行いました。その後、説明会および部活動公開も実施しました。中学生の保護者の方を中心に約100名の皆様にご参加いただきました。
スポーツ大会
スポーツ大会を行いました
10月30日スポーツ大会を行いました。生徒たちは、クラス対抗男女別6種目の競技や綱引き、部活動対抗リレーなどを行い、秋空の下スポーツを通してクラスの団結を深めました。
1.2学進路講演会
1・2学年で進路講演会を実施しました
10月27日(株)ベネッセコーポレーションの中村大志さんをお招きし、2学年は5時間目に受験生への切り替えのポイントや進路情報について、1学年は6時間目に文理選択や進路情報についての講演をしていただきました。
防災避難訓練
防災避難訓練を行いました
10月26日6時間目、防災避難訓練を実施しましたl。土浦消防署の方の指導で消火訓練や煙体験、梯子車による救助訓練等を実施し、地域住民の方、約50名にも参加していただきました。
H27公開授業案内
土浦第二高校 公開授業のご案内

平成27年度11月4日(水)に中学生の保護者を主な対象として公開授業を実施します。併せて学校説明会、校内・部活見学も実施します。
日程、申込方法等の詳細については、PDFファイルを参照ください。

H27公開授業案内.pdf
常総市災害ボランティア
9月22日 硬式野球部が常総市災害ボランティアに行ってきました。

芸術鑑賞会
芸術鑑賞会を行いました

9月17日、本校の重点目標の一つ「豊かな心」育成の一環として、1年生が東京の四季劇場で劇団四季によるミュージカル「ライオンキング」の鑑賞を行いました。
食物調理技術検定2級受験
食物調理技術検定2級を受検しました

8月22日2年生の希望者が、全国高等学校家庭科食調理技術検定2級を受検しました。
実技試験の主題は「17歳男子の昼食弁当献立」でした。受検者全員合格しました。